温床育苗のキャベツとキュウリが芽を出し始めました。
今日は春ダイコンのタネを蒔きます。
畝に苦土石灰と堆肥をまき土によく混ぜ込みます。
タネは中央に蒔いていくので化成肥料は両端に施します。
地温を上げるためマルチをしました。
水を充分に掛けておきます。
蒔くタネはトーホクの春の都です。冷蔵庫保存した昨年の残り種です。
1カ所に4〜5粒ずつ蒔いていきます。
保温のためパオパオを掛けておきました。
果して発芽率はどうなるでしょうか?
温床育苗のキャベツとキュウリが芽を出し始めました。
今日は春ダイコンのタネを蒔きます。
畝に苦土石灰と堆肥をまき土によく混ぜ込みます。
タネは中央に蒔いていくので化成肥料は両端に施します。
地温を上げるためマルチをしました。
水を充分に掛けておきます。
蒔くタネはトーホクの春の都です。冷蔵庫保存した昨年の残り種です。
1カ所に4〜5粒ずつ蒔いていきます。
保温のためパオパオを掛けておきました。
果して発芽率はどうなるでしょうか?