↑ 散歩道の花、日々草。
ダイコンの種を蒔いてから3日目。
ベタがけの寒冷紗を開けてみると芽が出始めています。
覆土の比較のため2種類の土を使っていました。
左列がバーミキュライト、右は種蒔きの土です。
左列は芽が出ています。が、右はまだです。
いずれも同量の土掛けをしています。
バーミキュライトの方が発芽は早いようです。
もう少し様子を見て全体の発芽状況を見てみたいと思います。
↑ 散歩道の花、日々草。
ダイコンの種を蒔いてから3日目。
ベタがけの寒冷紗を開けてみると芽が出始めています。
覆土の比較のため2種類の土を使っていました。
左列がバーミキュライト、右は種蒔きの土です。
左列は芽が出ています。が、右はまだです。
いずれも同量の土掛けをしています。
バーミキュライトの方が発芽は早いようです。
もう少し様子を見て全体の発芽状況を見てみたいと思います。