カリフラワーとブロッコリーが順調に収穫出来ています。
カリフラワーは一本に一つしか収穫が出来ません⁉️
最初のカリフラワーはそろそろ終わりになります。
カリフラワー大好き家族。
今年は追加で一畝をずらし栽培しました。
一番手から二番手にリレー出来そうです。
葉をかき分け覗いて見ました。
真っ白な蕾が目に飛び込んできました。
良く見ると葉に穴が空いています。
アオムシかヨトウムシか❓
いました。アオムシです。
四角な部分を拡大して撮ってみます。
黄色いマルの中に見えるのがアオムシです。
指先でプチュ〜
大きなものから、見落としそうな小さなものまで。
葉の裏まで丁寧に駆除しました。
今回も寒冷紗で覆っておいき、
ここのところ蝶々が飛んでいなく
安心していたのですが⁉️
駆除が終わったら、一つ一つ葉包みを行います。
外葉も大きくなっているので、大きめの蕾が採れる事でしょう⁉️
朝晩の気温が下がっているので防寒対策にもなります。
今年いっぱい食べられたら最高です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます