我が家の桜🌸がやっと見頃になりました。
↓ 昨日撮った写真です。9分咲き位です。
昨年より11日遅く、一昨年よりも1日遅くなりました。
今日の開花状況はほぼ満開です。
樹齢は定かではありませんが60年位だと思います。
しばらくの間、桜を眺めながら菜園作業ができそうです。
我が家の桜🌸がやっと見頃になりました。
↓ 昨日撮った写真です。9分咲き位です。
昨年より11日遅く、一昨年よりも1日遅くなりました。
今日の開花状況はほぼ満開です。
樹齢は定かではありませんが60年位だと思います。
しばらくの間、桜を眺めながら菜園作業ができそうです。
雲ひとつ無い快晴の空です。
気温は20.7℃まで上がりました。
遠くに白い北アルプスの山並みが綺麗に見えます。
空の青さと暖かな陽ざしに誘われて出かけてきました。
松代城跡の桜が満開です。
近くには川中島合戦場がありますが、そこに桜のお寺があると聞く。
曹洞宗 典厩寺(テンキュウジ)です。初めて来てみました。
ピンク色のしだれ桜が何とも言えない美しさです。
近くにも見応えのある花見所がありました。
まだまだ長野の桜はこれからです。
ここ一週間が勝負どころです。
目の保養ををさせていただきます。
今朝の気温は−0.6度で霜がおりました。
しかし雲ひとつない天気となり最高気温は16.9℃と暖かくなりました。
今日の畑仕事はキュウリの畝作りです。
1畝に二条植えをするので先ず畝の片側に鍬で溝を掘ります。
畝立ての際に苦土石灰と防虫用にオルトラン粒錠を混ぜ込んであります 。
堆肥を撒きます。
化成肥料8-8-8を撒きます。
堆肥と肥料を周りの土と混ぜて土を埋め戻します。
もう片方に溝を掘り同じように堆肥と肥料を入れます。
畝を平らにならし畝を整えます。
そして黒マルチを掛けます。
二列畝が出来上がりました。
4月になって気温が上がらず昨年より桜は1週間遅れです。
家庭菜園も遅れ気味です。
世の中狂っていませんか?
「私忖度しました?」
"線路の上を10キロも歩きました?"
"知事と市長の入れ替わり選挙" など等。
そして4月になって真冬日。
長野市は今朝雪降りでした。
畑の野菜も震えています。
フキノトウです。
群馬県南部では20㎝も積もったそうです。
雪降りの中の散歩。
元気なのはワンちゃんだけ❓
人間さまは散歩から帰ればコタツで丸くなる
以下は夜のニュース番組からの追記です。(23時再投稿する)
各地で雪に関する情報が
季節外れの寒気が南下して雪をもたらした。
関東各地で満開の桜が雪に…
更に大きなニュースが流れた
桜田五輪相にまた失言が…
当然辞任ですよね 遅いよね
「復興以上に大事なのは高橋さんです」の発言が原因か。
高橋議員のパーティでの事らしいです。
最低です
桜田大臣は大臣辞任どころか議員辞職すべきですよ
自民党の恥、内閣の恥、日本の恥です。
政治家の皆さんにはもっと気を引き締めてほしい
今年も桜の時期に雪が降る?
昨夜から雨が降っていました。
今朝外を見ると僅かながら雪が積もっていました。
関東の今日は真冬並みの気候になるとか?
昨年の4月8日も雪が降りました。 こちらをご覧ください☞ 冬?春?
水分の多いべっとりとした雪です
3月の中旬には22℃と暖かい日が続き、今年は春が早く来ると思っていたのに
今年も天候不順の予感がします。
畑の野菜も大変です。
予感が当たらないように祈るばかりです。