B型ゲンゴロウのブログ

見たまま、感じるまま、想うままに岐阜から発信するゲンゴロウの日記

G(ギフ)麺を探して岐阜県庁へ

2014年02月12日 | 食べ歩き・グルメ
G麺ってのが2月末まで限定で県庁で食えるらしいと聞いて潜入してきました。

ところが職員食堂にはG麺メニューが見当たりません。 
ウロウロ探したところ議会食堂ってのを見つけました。


あったあった「店長お勧め G(ギフ)麺 650円」


さてメニューをみると他にも同じ650円で美味そうなのがあるなぁ。


ん~ 日替わりランチもよさげだなぁ。


G麺 650円  ん~ 何か褒めるところはないか真剣に探すけれど・・・

 麺がだまになって・・・ 味が薄くて・・・ 結局なにも褒めるものがないまま・・・

ナポリタン 650円  太麺でケチャップが効いた懐かしいお味


日替わりランチ650円  串カツ3本美味かった。


議会食堂っていっても誰でも入れます。 
コメント

今日

2014年02月11日 | 言葉・言霊・詩
「建国記念の日」は、「建国をしのび、国を愛する心を養う」という趣旨により、法律によって設けられた国民の祝日です。
この祝日は、国民一人一人が、我が国の今日の繁栄の礎を営々と築き上げた古からの先人の努力に思いをはせ、
さらなる国の発展を誓う、誠に意義深い日であると考え、
私から国民の皆様に向けてメッセージをお届けすることといたしました。

古来、「瑞穂の国」と呼ばれてきたように、私達日本人には、田畑をともに耕し、水を分かち合い、
乏しきは補いあって、五穀豊穣を祈り、美しい田園と麗しい社会を築いてきた豊かな伝統があります。

また、我が国は四季のある美しい自然に恵まれ、それらを生かした諸外国に誇れる素晴らしい文化を育ててきました。
長い歴史の中で、幾たびか災害や戦争などの試練も経験しましたが、国民一人一人のたゆまぬ努力により
今日の平和で豊かな国を築き上げ、普遍的自由と、民主主義と、人権を重んじる国柄を育ててきました。

このような先人の努力に深く敬意を表すとともに、この平和と繁栄を更に発展させ、
次の世代も安心して暮らせるよう引き継いでいくことは我々に課せられた責務であります。

十年先、百年先の未来を拓く改革と、未来を担う人材の育成を進め、同時に、国際的な諸課題に対して積極的な役割を果たし、
世界の平和と安定を実現していく「誇りある日本」としていくことが、先人から我々に託された使命であろうと考えます。

「建国記念の日」を迎えるに当たり、私は、改めて、私達の愛する国、日本を、より美しい、誇りある国にしていく責任を痛感し、
決意を新たにしています。

国民の皆様におかれても、「建国記念の日」が、我が国のこれまでの歩みを振り返りつつ先人の努力に感謝し、
自信と誇りを持てる未来に向けて日本の繁栄を希求する機会となることを切に希望いたします。

平成26年2月11日
内閣総理大臣 安倍 晋三
コメント

足腰パンパン

2014年02月09日 | 日記
今日は午前中に約15kmのランニング 風が強くてしんどかった
そのあと洗車して昼飯食ってから久しぶりに金華山へ向かいました。

10kgのリュックを背負って七曲り登山道を登りました。 七曲りは階段が多いからきつい。

山頂の岐阜城前にて170円のダカラで一休み。


金華山御嶽神社から長良川上流の眺め。 


下りは瞑想の小径へ。 北斜面なんで昨日の雪がまだ残ってる。


今朝走った尚子ロードが見えます。


もう足腰パンパンです。 さて飲むぞぉ~
コメント

お千代保稲荷参道 柏屋

2014年02月08日 | 食べ歩き・グルメ
おちょぼさん参拝してからお昼ご飯に立ち寄った「柏屋料理店

店内は奥に長く幅もあってテーブル席も座卓席もけっこうあります。


なまずの文字が目に入るけれど・・・


うなぎ定食(上)2500円

鯉の刺身が肉厚で美味い! 鯉汁も美味い! うなぎも美味い! 

この日はご馳走していただきました。


感謝
コメント (2)

MINOURA LR340

2014年02月07日 | ロードバイク・自転車
ロードバイク室内練習用に固定ローラー台を購入した。
アマゾンや楽天で探してもどのショップでも在庫切れ。 
ホンマかと疑りメーカーのMINOURAに電話したら「生産が追い付いてない・・・」と。本当でした。

ヤフオクで新品を見つけて買いました。 

ミノウラ LR340 想像以上にごつい。


さっそく組み立ててみる。


世界最強ネオジウム磁石で7段階の負荷変更可能


バイクに取り付けてみる。


微調整してセッティングして早速30分ほど漕いでみました。


一番軽い負荷でも30分で汗だっくだく こりゃきつい

景色も変わらず黙々とやるのはけっこうつらい。 
時間が過ぎていかないんで嫌になってくる
30分ってこんな長いか~?

そこで翌日はノートパソコンを持ってきてDVD見ながらやったらちょっとは気が紛れました。

よし! 毎日漕いで減量したるぜよ!
コメント (4)