ニセコに宿泊して羊蹄山の情報収集。
山頂付近はしばらく前から積雪あり凍結もしてるらしい。
冬装備がないので羊蹄山は諦めてイワオヌプリとニセコアンヌプリに登ることにした。
登山口は五色温泉登山口
宿泊したのは「ワン・ニセコ・リゾート・タワーズ」
登山口駐車場横にはインフォメーションセンターがあり
スタッフも常駐しているため正確な登山情報がわかります。
いざ出発!
入山届ではなく入林記帳に書きこむ。
この反り返ったいきなりの階段地獄で太ももにスイッチが入ります
階段途中でふり返って見る。
五色温泉が見えます
今日は天気がどんどん良くなってきそう
双子みたいな山はニトヌプリ(北峰と南峰)
右に見える山は小イワヌプリ
北海道にはヌプリと名の付く山が多い。
アイヌ語で「山」という意味です。
ズーム
ニトヌプリへ登るジグザク登山道がくっきりと。
さらにズーム
ダケカンバ林だろうか?
月面のような開けたとこにでました。
山地図ではイワヌプリ山頂付近に「迷」のマークが3つもある。
たしかにどこが登山道かよくわからない。
濃霧なら迷うこと必至だろうな。
足元には昨晩降ったであろう雪??
あられか雹か?
山頂は白いぞ
山頂がハッキリ見えるから登山道でなくてもとにかく目指して登ってみる。
最後の斜面はかなりの勾配がありアキレス腱が伸び~る。
標高1116Mのイワオヌプリ
無事に到着! 誰もいません。
立派な看板はなく
錆びついた鉄板に薄くイワヌプリの文字があるだけ。
ちと寂しい山頂でした。
じっとしてちゃ寒いだけ
とっとと下山しましょ。
無事に下山しました。
0830登山口発~0930山頂~1010帰着
上り1時間・下り40分でした。
さぁて次は
あのニセコアンヌプリへ登ります。
山頂付近はしばらく前から積雪あり凍結もしてるらしい。
冬装備がないので羊蹄山は諦めてイワオヌプリとニセコアンヌプリに登ることにした。
登山口は五色温泉登山口
宿泊したのは「ワン・ニセコ・リゾート・タワーズ」
登山口駐車場横にはインフォメーションセンターがあり
スタッフも常駐しているため正確な登山情報がわかります。
いざ出発!
入山届ではなく入林記帳に書きこむ。
この反り返ったいきなりの階段地獄で太ももにスイッチが入ります
階段途中でふり返って見る。
五色温泉が見えます
今日は天気がどんどん良くなってきそう
双子みたいな山はニトヌプリ(北峰と南峰)
右に見える山は小イワヌプリ
北海道にはヌプリと名の付く山が多い。
アイヌ語で「山」という意味です。
ズーム
ニトヌプリへ登るジグザク登山道がくっきりと。
さらにズーム
ダケカンバ林だろうか?
月面のような開けたとこにでました。
山地図ではイワヌプリ山頂付近に「迷」のマークが3つもある。
たしかにどこが登山道かよくわからない。
濃霧なら迷うこと必至だろうな。
足元には昨晩降ったであろう雪??
あられか雹か?
山頂は白いぞ
山頂がハッキリ見えるから登山道でなくてもとにかく目指して登ってみる。
最後の斜面はかなりの勾配がありアキレス腱が伸び~る。
標高1116Mのイワオヌプリ
無事に到着! 誰もいません。
立派な看板はなく
錆びついた鉄板に薄くイワヌプリの文字があるだけ。
ちと寂しい山頂でした。
じっとしてちゃ寒いだけ
とっとと下山しましょ。
無事に下山しました。
0830登山口発~0930山頂~1010帰着
上り1時間・下り40分でした。
さぁて次は
あのニセコアンヌプリへ登ります。