午後から予定があって午前中しか自由な時間が無く急な思い付きで鷹森山へ。
青森の鶴ヶ坂地区にある標高162mの小さな山だけど青森のTV局のアンテナがある場所です。

見落としそうな小さな標識。
曲がって間もなく踏切。この先は道幅が狭い

未舗装の砂利道を対向車が来ない事を祈りながら走る。

程なくAMのアンテナが見えた。

ここは女蛇山というらしくRAB青森放送のラジオのアンテナだそうだ。
さらに進むとTVの送信所が

左からATV、NHK、RABと看板に書いてあった。

市街地が見える。

実はTVのアンテナがある位だから市内が一望できるかと期待したがそうでもなかった。残念。
反対側の山にもアンテナが見える。方向的にデジタル放送のアンテナがある五所川原の馬ノ神山かな?

絡まったツタが紅葉していてキレイだった。

お昼はひらこ屋さんでラーメン。記事が長くなりそうなのでひらこ屋さんは明日でも投稿します。
途中、ちょっと寄り道してJAの産直で野菜を買ってから北海道新幹線の工事の進み具合を見る。

東北新幹線は新青森まででその先は青森県内であっても北海道新幹線というらしい。
工事の管轄もJR北海道。
青森駅近くに車を駐車しラブリッジを渡り今日のセミナー会場のアスパムへ


3時間ちょっとのお勉強会。有意義な物でした。
その後はドンキ、サンドラック、マックスバリュー、サンデー、メガ、業務スーパーとお約束のお買い物ツアーをして終了。
夜は一週間ぶりの晩酌で記憶を無くすほど酔っぱらったとさ。
青森の鶴ヶ坂地区にある標高162mの小さな山だけど青森のTV局のアンテナがある場所です。

見落としそうな小さな標識。
曲がって間もなく踏切。この先は道幅が狭い

未舗装の砂利道を対向車が来ない事を祈りながら走る。

程なくAMのアンテナが見えた。

ここは女蛇山というらしくRAB青森放送のラジオのアンテナだそうだ。
さらに進むとTVの送信所が

左からATV、NHK、RABと看板に書いてあった。

市街地が見える。

実はTVのアンテナがある位だから市内が一望できるかと期待したがそうでもなかった。残念。
反対側の山にもアンテナが見える。方向的にデジタル放送のアンテナがある五所川原の馬ノ神山かな?

絡まったツタが紅葉していてキレイだった。

お昼はひらこ屋さんでラーメン。記事が長くなりそうなのでひらこ屋さんは明日でも投稿します。
途中、ちょっと寄り道してJAの産直で野菜を買ってから北海道新幹線の工事の進み具合を見る。

東北新幹線は新青森まででその先は青森県内であっても北海道新幹線というらしい。
工事の管轄もJR北海道。
青森駅近くに車を駐車しラブリッジを渡り今日のセミナー会場のアスパムへ


3時間ちょっとのお勉強会。有意義な物でした。
その後はドンキ、サンドラック、マックスバリュー、サンデー、メガ、業務スーパーとお約束のお買い物ツアーをして終了。
夜は一週間ぶりの晩酌で記憶を無くすほど酔っぱらったとさ。