28日は5時起きで弘前公園早朝お花見の予定でしたが天気予報では朝8,9時頃に1mm程度の雨の予報。
適当に時間つぶして雨の心配のない午後に出かける事に予定を変更。
家でじっとしていられずに朝はとりあえず合浦公園へ。写真を撮ってないので翌日29日夜の写真を

合浦公園の桜も満開状態でした。咲き始めると早いですね
予報通りに小雨が降り始めましたが弘前方面へ出発
まずは桜川地区の桜の状況を確認すべく桜川地区を通り

すっかり桜のトンネル状態です
空港の脇を抜け浪岡城あとへ

なぜかこの日はカメラの設定がおかしくなっていたようで出来上がりの写真が赤くなっていました。
どうにか見れるように修正できた写真を

川沿いにきれいな桜が並んでます。晴れていたら少しお散歩がしたい所です。
鶴田の鶴の舞橋でも行こうかと思ったけど、方角的に戻る方向なので黒石の東(あずま)公園へ
大きな藤が有名な黒石の法眼寺の近く

濃い色の桜も交じっていて見栄えが良いです。奥まで行ってみる

花見の会場は下の方のようです。
巨木ポプラ国内1位2位の脇を通り

お花見会場を一周して元の公園へ

花はキレイで

野鳥も鳴いて良い公園でした。
その後は弘前へ向かおうとバイパスを走行中に、猿賀神社が近い事を思い出しさらに寄り道

お参りをして池の方へ。ここもちょうど見頃です

狛犬さん

池には鴨さんも

猿賀神社も、ここ数年花が少なかったですが今年の桜は良いですね。
と、ここからはさらにカメラの設定が変わったらしくモノトーンに

この状態ではレタッチでどうこう出来るレベルではないし、スマホでも撮ってないし残念。
ここから最終目的地の弘前城へ。 その際の記事が昨日投稿分です。
カメラの設定が変わっていたのに気付いたのは弘前城の西堀に着いた時。
いつも思いつきでシャッター切るだけで、撮れた写真を見る習慣が無いので気を付けよう。といつも思う
この日は朝6時に青森市の合浦公園に行った後は桜川、浪岡城跡、黒石の東公園、平賀の猿賀神社、
弘前城とハシゴして帰宅は夜9時。思いっきり桜三昧な一日でした。
夜に相方さんが万歩計を見たら18000歩超えていたそうです。何キロ歩いたんだろう?
適当に時間つぶして雨の心配のない午後に出かける事に予定を変更。
家でじっとしていられずに朝はとりあえず合浦公園へ。写真を撮ってないので翌日29日夜の写真を

合浦公園の桜も満開状態でした。咲き始めると早いですね
予報通りに小雨が降り始めましたが弘前方面へ出発
まずは桜川地区の桜の状況を確認すべく桜川地区を通り

すっかり桜のトンネル状態です
空港の脇を抜け浪岡城あとへ

なぜかこの日はカメラの設定がおかしくなっていたようで出来上がりの写真が赤くなっていました。
どうにか見れるように修正できた写真を

川沿いにきれいな桜が並んでます。晴れていたら少しお散歩がしたい所です。
鶴田の鶴の舞橋でも行こうかと思ったけど、方角的に戻る方向なので黒石の東(あずま)公園へ
大きな藤が有名な黒石の法眼寺の近く

濃い色の桜も交じっていて見栄えが良いです。奥まで行ってみる

花見の会場は下の方のようです。
巨木ポプラ国内1位2位の脇を通り

お花見会場を一周して元の公園へ

花はキレイで

野鳥も鳴いて良い公園でした。
その後は弘前へ向かおうとバイパスを走行中に、猿賀神社が近い事を思い出しさらに寄り道

お参りをして池の方へ。ここもちょうど見頃です

狛犬さん

池には鴨さんも

猿賀神社も、ここ数年花が少なかったですが今年の桜は良いですね。
と、ここからはさらにカメラの設定が変わったらしくモノトーンに

この状態ではレタッチでどうこう出来るレベルではないし、スマホでも撮ってないし残念。
ここから最終目的地の弘前城へ。 その際の記事が昨日投稿分です。
カメラの設定が変わっていたのに気付いたのは弘前城の西堀に着いた時。
いつも思いつきでシャッター切るだけで、撮れた写真を見る習慣が無いので気を付けよう。といつも思う
この日は朝6時に青森市の合浦公園に行った後は桜川、浪岡城跡、黒石の東公園、平賀の猿賀神社、
弘前城とハシゴして帰宅は夜9時。思いっきり桜三昧な一日でした。
夜に相方さんが万歩計を見たら18000歩超えていたそうです。何キロ歩いたんだろう?