気まぐれで何かを

日記代わりの備忘録

万八ラーメン 虹ヶ丘店 で期間限定の ちゃんぽん麺

2017年09月29日 | ラーメン
万八ラーメン 虹ヶ丘店へ




メニュー




期間限定メニューの ちゃんぽん麺 780円

ランチ時間でなくてもライスとおしんこは付けられるそうなのでお願いしました


太めの黄色い麺
相変わらずアツアツで野菜はシャキシャキ、スープにも野菜のうまみも出ていておいしい

天津丼 700円

お酢が効いた味付けでトロトロのあんと相まっておいしい

ここのお店は野菜の処理がうまいし、いつ来ても安定した味でハズレがないのがうれしい

前回は 今年6月
おいしかったです また来ます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 八甲田の大岳に登り 毛無岱(けなしたい) の紅葉

2017年09月26日 | 日記
恒例の秋の八甲田のお散歩へ

萱野高原(かやのこうげん)から見る八甲田

まだあまり色づいていませんね


今回は酸ヶ湯から仙人岱(せんにんたい)、大岳、毛無岱(けなしたい)、酸ヶ湯のコース

酸ヶ湯温泉の脇は色づき始め

後ろに見える山が目指す大岳

恒例の出発前の記念撮影


最近標識や案内が増えた


鳥居をくぐって出発


あちこちでキノコ発見





今まであまり見かけなかったバッタを今回多く見つけました。
下山中には木道で踏まれちゃったバッタが多かった

2010年に山菜取り中に硫化水素によると思われる死亡事故があった場所は枯れ木の範囲が広がり
一段と硫黄臭のような臭いが強くなった気がする

ガスが滞留しないように狩り払ったんでしょうか

歩き始めて20分位で相方さんが足が重いと訴える
顔色は良いし息もあがってないので血中の糖分が不足と判断して飴で糖分補給


地獄沢で一休み





1時間50分ほどかけて仙人岱(せんにんたい)へ

水は枯れてはいないが湧き出る量が少ない ここ数年こんな感じ

ここでおにぎりを食べ一休み
相方さんはまだ調子は上がらないのでこの先は引き返すのを前提で進んでいく事に

目出す大岳山頂


登頂中に振り返ると硫黄岳

山の左側だけアオモリトドマツが生えてないのはその面が残雪が多いためだそう

山頂手前の祠

手を合わせてさらに進み
右手に火口を見ながら


約3時間で山頂へ

標識がいつもと違う形に
陸奥湾や青森市はあまりくっきりと見えない


気にかけていた相方さんは仙人岱(せんにんたい)でのおにぎりが効いたようで元気復活
聞くと登り始めから小腹が空いたような感じだったそうでやっぱり糖分低下によるハンガーノックだったよう
次回からは気を付けよう

山頂はかなり風が強いので写真を撮ったら早々に下山開始

大岳避難小屋の前で二度目のおにぎり補給
相方さんが井戸岳、赤倉岳を経由してもよいと提案するけど、前半でかなり消耗したのでこのまま下山しよう

上毛無岱(かみけなしたい)に入り草紅葉がきれい 大岳の方を振り返る








下毛無岱(しもけなしたい)へと下る階段へ





この辺りの草紅葉はまだ色づき始め
ここ数年は台風や霜のせいで葉が枯れて茶色になることが多かったけど今年は赤やオレンジがきれいだし
キラキラと陽の光を反射する

振り返ると錦模様



見頃は今週末ぐらいか

6時間20分程で到着

毎回ながらあの山頂まで行ってきたんだという、やり遂げた感

スマホのアプリのyamapのデータ

8.7㎞歩いて2500キロカロリーほど消費したらしい


心拍計ではあまり息は上がってなく、帰宅後の風呂上りが最高値
ハアハア息を切らして登るというより地味に体力を使って登る感じでしょうか

今回は少し時間が多くかかりましたがケガもなく無事に帰れ、キレイな景色が見れていい一日でした
初冠雪の翌日に登った去年の様子は ここ から

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘前 やすらぎ温泉

2017年09月23日 | 温泉
弘前の やすらぎ温泉 へ






敷地内に わんわんシャンプー やすらぐdaワン


その隣に精米機

コメは精米すると劣化が進むので玄米で買って保存し、小分けで精米するのに必要な機械
私も一度経験がある→ 2011年5月

施設のつくりは系列の せせらぎ温泉 と似ている

浴室

鉄さびのようなにおいの緑がかったお湯はツルツルでなく滑らない感じ

露天風呂

32度と38度とぬるくていつまでも入っていられる 暑い時期には最高
青森では珍しい竹が日差しを程よく遮る

岩木山と色づいた田んぼが見える眺望も最高


ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉(低張性中性温泉)

ぬるめの湯にゆっくり浸ってすっかりいい気分です

前回は 2016年2月

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘前 だるまや

2017年09月22日 | ラーメン
こってり濃い味のラーメンを求め弘前の一文字へ行ったけど1時半前なのに準備中の看板
売り切れでしょうか
ここから近くでガッツリ濃い味を求め だるまや へ


場所


メニュー

味噌ラーメン専門ですね
13時40分までの営業時間の10分前位に入店しましたが順番待ちのリストに記名するほど混んでました

みそラーメン 700円


みそチャーシューメン 880円



黄色太縮れ麺
スープはこってり濃くクリーミーで札幌味噌ラーメンの定番な感じ
前回スープがぬるくて残念だったけど今回は火傷しそうなほどアツアツ

先週の「札幌みその」に続き2週連続の味噌ラーメンでしたがおいしかったです

前回は 2015年10月でした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年 お山参詣 宵山(よいやま)

2017年09月20日 | 日記
五穀豊穣、家内安全を願い岩木山に集団登拝する「お山参詣」の二日目、宵山を見てきました

白装束に身を包んだ多くの参拝者が黄金色の御幣や色あざやかな幟(のぼり)を掲げ
登山囃子の中「さいぎ、さいぎ」と声を上げ岩木山神社を目指し集団参拝する日

岩木山神社へ向かう道で歩いている団体がいました


幟(のぼり)が大きい


さらに進むとまた別の団体も


神社そばの臨時駐車場に500円支払って駐車し歩いて行くと

縁日のようにお店がでて境内には土俵やステージも設置


囃子と共に到着した団体




鳥居に幟(のぼり)を立てかけ

記念撮影


参道を進むとすでに参拝を済ませた団体さんが下りてきました

ヘアスタイルがカッコいいね

参道の大きな鳥居をすべて通り抜けると寝かせて通過した幟(のぼり)を立てる

台風の影響で風が強めで、うまくできると拍手が起こる

幟(のぼり)を安定させるために先端を三方からロープで引くが担ぐ人にはかなり重そう

神社手前に幟(のぼり)をくくり




お祓いを受け



神主にご祈祷してもらう


帰りはお囃子が違いました


お山参詣は6年前の2011年に旧暦8月1日の朔日山(ついたちやま)を見て以来
その時の様子

今日のニュースでは数分間だけでしたが2年連続となる山頂でご来光が拝めたそうです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする