昨夜は下北半島のドライブが楽しかったな~って思い出しながらの晩酌
ふと、そういえば先日は尻屋埼灯台に行ったけど見学できなかったので明日行こうと
2日続けてのドライブ決定
尻屋埼灯台で検索したら 公益社団法人 燈光会 という所が尻屋崎支所のTEL番号を掲示
電話して見学できるかと問い合わせると今のところは大丈夫だけど
風が強くなったら中止する可能性もあるとの事
お天気のアプリを見ると風が強まることは無さそうなので出発
自宅から2時間ちょっとで到着 寒立馬のエリヤ内で野生のアナグマを見つけてビックリ

空の青と灯台の白、奥の方に浮かぶ雲が何とも言えない雰囲気
途中のむつ市内で13度あったけどこの辺は9度でした
200円払うとパンフレットをくれる


2重のレンガ壁による複層構造の積み方を展示


灯台に入ると壁の一部がクリアになっていて構造が分かる仕組みに

見上げると階段の下側

らせん階段を登る

残り段数の表示

途中に窓があり壁の厚さが分かる

上まで登ると光源の部分

外に出る 地上と違って風が強い

高~い 腰が引けます 風で足元や手すりも揺れてるような気がする
ぐるっと一周

海と灯台の影

北海道が見える

右側の少しとがったmのが函館山かな
水平線が丸い

ず~っと景色を眺めていたかったけど、あきらめて地上へ
寒立馬(かんだちめ)がそばにいる

私から逃げるそぶりもないので、カッコいいね、写真撮らせてねって
声をかけて少し角度を変えて写真を撮らせてもらう

そうこうしてると、もう一頭寄ってきて

わさわさと

たぶん子供の馬なんだろうけど観光客のリュックサックやカメラマンの三脚に
興味があるようで自分から近寄って行ってカメラマンに黙って顔を撫でさせてる

8月に来た時は強風で灯台の内部が見れなかったので今日で宿題が終わった気分です
人懐こくてかわいいお馬さんにも合えたし良い時間を過ごせました
帰りは六ケ所村に寄り、長芋と麦麹で有名な「六趣」の工房を見学し
一本自分へのお土産にご購入

ロッカポッカでお風呂に入り

今日も楽しいドライブして帰宅
昨日約200㎞、今日約270㎞と走ったけど楽しかった~
ふと、そういえば先日は尻屋埼灯台に行ったけど見学できなかったので明日行こうと
2日続けてのドライブ決定
尻屋埼灯台で検索したら 公益社団法人 燈光会 という所が尻屋崎支所のTEL番号を掲示
電話して見学できるかと問い合わせると今のところは大丈夫だけど
風が強くなったら中止する可能性もあるとの事
お天気のアプリを見ると風が強まることは無さそうなので出発
自宅から2時間ちょっとで到着 寒立馬のエリヤ内で野生のアナグマを見つけてビックリ

空の青と灯台の白、奥の方に浮かぶ雲が何とも言えない雰囲気
途中のむつ市内で13度あったけどこの辺は9度でした
200円払うとパンフレットをくれる


2重のレンガ壁による複層構造の積み方を展示


灯台に入ると壁の一部がクリアになっていて構造が分かる仕組みに

見上げると階段の下側

らせん階段を登る

残り段数の表示

途中に窓があり壁の厚さが分かる

上まで登ると光源の部分

外に出る 地上と違って風が強い

高~い 腰が引けます 風で足元や手すりも揺れてるような気がする
ぐるっと一周

海と灯台の影

北海道が見える

右側の少しとがったmのが函館山かな
水平線が丸い

ず~っと景色を眺めていたかったけど、あきらめて地上へ
寒立馬(かんだちめ)がそばにいる

私から逃げるそぶりもないので、カッコいいね、写真撮らせてねって
声をかけて少し角度を変えて写真を撮らせてもらう

そうこうしてると、もう一頭寄ってきて

わさわさと

たぶん子供の馬なんだろうけど観光客のリュックサックやカメラマンの三脚に
興味があるようで自分から近寄って行ってカメラマンに黙って顔を撫でさせてる

8月に来た時は強風で灯台の内部が見れなかったので今日で宿題が終わった気分です
人懐こくてかわいいお馬さんにも合えたし良い時間を過ごせました
帰りは六ケ所村に寄り、長芋と麦麹で有名な「六趣」の工房を見学し
一本自分へのお土産にご購入

ロッカポッカでお風呂に入り

今日も楽しいドライブして帰宅
昨日約200㎞、今日約270㎞と走ったけど楽しかった~