明けましておめでとうございます。
皆様におかれましてはどのような新年をお迎えでしょうか?
今年一年が素晴らしい年になるようお祈りいたします。
大晦日から元旦にかけての賢パパが過ごした一日を報告させていただきます。
「年内無休」の宣言通り昨日の大晦日もバラ園の仕事に行って来ましたよ。
駐車場まで行こうとして外に出てみると前夜の雨がまだ完全にはやんでおらずほんの少しではありますが降っていました。
傘をさすほどのことでもないのでそのまま車の所まで歩いてエンジンを始動。
前日までとは違ってずいぶん暖かな朝でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/44/742b0f9e3ff386a23a000214bdbb72f9.jpg)
大晦日の早朝とあって車の姿はほとんど目にせず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d7/146fec30f0083b7dacc643da20f32a25.jpg)
通勤途上にあるこのお店も休みのようですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f5/ab03b9e75477c2271213c905b053049b.jpg)
いつものように第二温室から切り始めますが・・・2019年最後の花切りとなりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/02/fa08f63b207c6c2f1613118aab4a4acb.jpg)
「切り前」を元に戻してから既に5日も経ったので収穫量は元に戻って・・・これだけ切るのに要した時間が約45分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/14/a6c9308f309f39c895218c9ca8f4bceb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/88/355ef9522ffc15393560d868b8ecf2e7.jpg)
仕事は花切りだけで終わりなので8時半過ぎにはお役御免となりましたが・・・急に温度が上がったせいか外に出てみるとこんな霧がかかっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5a/4e9fdf4a1631daaeb80a518c5b7bb0c6.jpg)
帰り道で一年間お世話になったこのお店に寄って挨拶をして来ようと思ったんですが・・・火曜日は定休日で誰もいなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/77/21fecb9990243e34fde55860b8002f47.jpg)
仕方がないので挨拶はメールで済ませて帰宅後は大晦日に恒例のそばを打つことにして準備に取り掛かる。
久しぶりで打つので失敗しないように気を遣いましたが・・・奥方がビデオに録っておいてくれた名人の技を見ていたのでそれを参考にして打つことにしました。
まずはそば粉500gに小麦粉100gを足して合計600gの粉を用意。(二八そばでもいわゆる外二というやつですな)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a8/d77dba2041fb45c93859128373da739a.jpg)
水はこちらのミネラルウォーターを使ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cc/7c7b9dae74bfcb8d04a7456328004ed9.jpg)
で、まずはこんな玉を作ってから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b0/1c92b7ba6ffe0d83a2abc860a20cc957.jpg)
こののし板と麺棒を使って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/40/d582fa5cbec4607485e20f0608325b12.jpg)
まずは丸く延ばしてから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/10/152bb965b99a916f11bf4a024e3b0354.jpg)
四角に形を整えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b9/ec151d00674e0e08ba9dfd4c49febc35.jpg)
これを畳んでから包丁で切るわけですが・・・どの包丁を使うかで悩みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/76/89fc5b17a7663b314a8a87d61781e62c.jpg)
で、二つ作った玉のうちのひとつ目を切る時は久しぶりで昔から使っているこの包丁で切ってみたのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6b/451f7fa91c8cee078b8d0037ee75292f.jpg)
しっくり来ないので二つ目の玉はこちらで切った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/82/4b9d55433516fe30b5b3da065c43abb0.jpg)
こっちの方がうまく切れたんですが・・・どうやらそのわけは包丁の重さにあったようであまり軽くても切りにくいものなんですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0d/77c2718eccde342bc0458290b321e610.jpg)
後は打ったそばで年越しそばを食べますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ad/0bd2c9de0bf6c6068768b3a7b73fe5da.jpg)
今年も一年無事に過ごすことが出来たことを祝っての乾杯で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4a/b009142175c98c6f6afc2a3cf3ea1daa.jpg)
午後はテレビを見たり昼寝をしたりでのんびり過ごしていると・・・勤め人時代の上司がこんなものを届けてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/39/3c1e0301e514ce75d92c718fa0ac582f.jpg)
現役時代から毎年の大晦日に欠かさず挨拶に来てくれる義理堅い上司ですがとてもありがたいことです。
夕方はこんなものを持って近所に住む奥方の姉夫婦のお宅にお邪魔して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/87/2ffdaa8ed00e7dee101e7e15b0cded67.jpg)
この年最後の忘年会ということで一足早いおせち料理をご馳走になって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ae/164b95d95eff3ca4b2f43a349e10d6fd.jpg)
すっかりご馳走になってしまった後で帰り際にお孫さんとのツーショットを撮ったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/92/c19c675603349d86fafe35779d14d550.jpg)
お嫁さんにハグしてもらってデレデレになって奥方ににらまれたりと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8d/f18301683bfc1a0c9a428264c266e787.jpg)
色々ありましたが・・・良い大晦日でした。
果たして今年はどんな一年になるのか?
神のみぞ知るところでありますが・・・楽しい一年に出来るよう頑張ります。