昨日はようやく朝の散歩に行って来ることが出来ました。
早朝(深夜?)のお月さまは前日と同じだったけど

前日はこの後まさかの雨に見舞われてしまったので注意深く外の様子を見ていた。
アメダスで気温を確認したらだいぶ涼しくなっていたので

30分ほど歩いて来るつもりでまだ暗いうちから歩き始めた。
街灯のある道路沿いは良いのですが・・・川の堤防まで行くと真っ暗で何も見えないのでケータイのお世話になった。

で、堤防の下に下りて川のそばを歩いて行って・・・部屋を出てから20分ほどで橋まで行って富士山をパチリ。

ぐるりと一回りして来ましたがこれだけ歩いたのは久しぶり・・・ぢゃまいか。

帰宅後はいつものように朝飯食べてからバラ園の仕事に行って来ましたが・・・終わったのがずいぶん早い時間だったので通勤の混雑を避けて山道を使って帰りました。
せっかくなので途中で車を停めて富士山ビューの良い所へ行って写真を撮りますが・・・この茶畑の中の登山道が伐採によってこんなにきれいになっていました。

1週間前に来た時は通路がこんなに狭かったお陰で夜露でズボンがびしょ濡れになってしまったけど今回は助かりました。

お目当ての日本一などを写真に収めたら



後はまっすぐ帰宅してテレビとパソコン。
天気が良かったらランチは久しぶりで「ハッピーアワー」にしようと思っていたのですがいざ、出かけようとしたら暑くて出られず。
結局、こんなもので済ませることになりました。

ここでタイトルの「変身」のことなんですが・・・決して「変人」ではありませんよ。
まぁ、数年前ぐらいには某SNSの中で「静岡の変人」なんて呼ばれていたこともありましたが・・・今では懐かしい思い出です。
では、どう変身するのかと言いますと・・・ブログのスタイルを変えてみようと思います。
自分でもわかってはいるんですが・・・書くことに「蛇足」が多すぎる。
まぁ、書く目的が「ボケ防止」のためなので写真のみとか箇条書きとかにはしないように気を付けながら書いてはいたのですが不必要と思われる記述が多すぎる。
これは身内からの年賀状でも「長すぎる」との指摘を受けてはいたんですが目的が目的なのであえて修正はしませんでした。
ところが・・・最近色々と考える所があって「ボケ防止」は他のことでやろうと思い始めた。
中学の時の国語の教師からは「うまい文章というのは自分が伝えたいことを出来るだけ少ない文字で表すことだ。」と教えられたことを忘れることなく覚えていて・・・学生時代の研究報告や仕事上の報告なども常にそれを意識して文章を考えていました。
それが、ブログを始めたきっかけが前述したように「ボケ防止」のためです。
そんなわけでとにかく一日の行動で思い出せることは出来るだけ思い出してブログに残しておこうと考えていました。
誰にも見せない日記ならそれでも良いのでしょうが公開して他人の目に触れることがあるブログとなるとそれではいけないのではないかと思うようになった。
で、明日からは・・・というわけにも行かないのかも知れませんが徐々に内容を変えて行こうと思います。
さて、どんなことになるのやら・・・?