ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

久しぶりで朝の散歩

2021-07-21 03:49:55 | ウォーキング
腰痛の再発でしばらく休んでいた朝の散歩ですが、やっと昨日から復活させることが出来るようになりました。

気温が上がるのが早いのでなるべく早い時間から歩き始めたいと思って部屋を出たのが4時10分ぐらいのことでしたが・・・外はまだこんなに暗い。

復帰していきなり山道はちょいと厳しいかと思ってとりあえずは北に向かってB.P.の側道まで歩く。

側道を西に向かって歩けば長尾川の堤防に出て

後はこの堤防上の道を川沿いに下って行きます。

しばらく雨は降っていませんでしたが珍しく川には水が流れていて

ここからは堤防から川床に下りて

人が通らないこの通路を歩いて来ました。

富士山がよく見える橋まで下ったら堤防と別れて橋に上がって富士山の写真を一枚パチリ。

富士山はよく見えていたけど竜爪山は雲の中でした。

すぐそこには梶原山が見えていますが
もう2、3日は平坦地歩きで様子を見てから・・・週末ぐらいからは山道歩きにもチャレンジします。

後はまっすぐ帰宅して・・・この日の散歩は約40分で歩いた距離は3.2Km。

早朝ならば暑くはないだろうと思って出かけましたが帰った時は汗びっしょり。

すぐにシャワーで汗を流してから新聞に目を通すと・・・来週だと思っていた「読者文芸」の入選作の発表があった。

自信作のつもりでしたが残念ながら不採用。

入選作を3ヶ月見させてもらったので選者の先生の好みがちょっとだけわかって来ました。

今月の分は既に投稿済みなので来月投稿の分からは選者を意識した作品にしようと思います。

他に気になった記事ではこんなものがありましたが
地下にトンネルを掘る工事を行っている所で地面に穴が開いたりしたことがあったのでリニア新幹線のルートの上に住む住民が工事の差し止めを求める訴訟を起こしたようですね。

後は2年ぶりに山開きをした富士山に関するニュースで
静岡県側の登山口では山開きから9日間で5件の遭難事例があったそうですが、全員が無事に救助されているのは不幸中の幸いです。

一番気になったのがこのニュースで
試合が出来るのかどうか、今の時点ではまだわかりませんが・・・接触のあるゲームなので感染の拡大が気になる。

サッカーと競泳の池江選手以外には興味がありませんのでオリンピックのテレビ観戦よりもMLBの大谷選手の活躍をyou tubeのライブ動画で見るつもりです。

今日は4時37分のプレーボールなのでその前に朝の散歩に行って来ます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする