ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

今年初めての完全休養日

2022-01-12 03:47:52 | 日記
昨日は雨のち晴れの予報だったので散歩は天気が回復してからと思っていました。

午前中はテレビとパソコンで過ごしていましたが・・・回復が思ったよりも遅くてそろそろ昼飯という時間になってもまだ雨脚が弱まる気配がないほどの降りだった。

やんでいれば近所の吉牛のテイクアウト品を買いに行くつもりでいたのですが・・・この降りではとても外に出る気にはなれない。

と、いうことで冷蔵庫にあるもので済ませました。



食べ終えてから気が付いたんですが・・・最近、この魔法の箱を開ける機会が多い。

奥方が取り寄せたものやいただき物のお菓子がたくさん入っているんです。

で、あればついつい手を伸ばしてしまうので自分でもちょいと食べすぎじゃないかと思っていますよ。

それと関係あるのかないのかは知りませんが・・・気になっていたのが暮れから年明けにかけての体重の増加。

どうせなら年間を通じての変化を見ておこうということでこんなグラフにしてみました。

これは去年の月別の平均体重を棒グラフにしたものですが・・・これを見る限りでは体重の増減には一定の周期性があるみたいですね。

それなら、その前の年はどうだったのかと思って同じようにグラフにしてみた。

こちらはたまたま体重の目盛りが0.5Kgきざみのために棒の長さが長くなってしまいましたが周期としてはほぼ同じで・・・夏場に最低だったのが秋口から増え始めて冬の間に一番重くなって春先から夏に向かって減って行く。

他の人も皆、同じなのか気になったので調べてみましたが・・・どうやら冬場の体重が重くなるのは共通性があるらしい。

ただ、その理由についての記述はどこを探しても見つけることが出来なかった。

これはあくまでも賢パパの仮説にすぎませんが・・・その理由として考えられることは二つ。

一つは汗の量で気温が高ければ多いし低ければ少ない。

もう一つは寒くなると身体が反応して脂肪をため込むのではないでしょうか?

本当の理由は知る由もありませんが・・・そんなことを考えたりして雨の一日が終わりました。

で、この日の歩数計は久しぶりのこの数字。

元旦から毎日休まずに散歩を続けていたので良い休養になりました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする