今日が5月14日ですから来月の14日に開幕するサッカーのロシアWカップまで残り1ヶ月となりましたね~。
直前の監督交代と言うドタバタ劇があったので・・・それがなくても予選突破は難しいなと思っていた所に持って来て更に困難な状況になった。
前監督の戦術はここ最近の試合では全く勝てる気がしなかったのでそれよりはましだと思いますが果たしてどんな結果になるのかは神のみぞ知るところであります。
さて、本題です。
去年の10月ぐらいに引っ越しを考えている時にこんなことをブログに書いたことがありました。
えぇ、引っ越したら住所が変わりますが・・・その時ついでに本籍地まで変更してしまおうかと。
で、どこを本籍地にしようかとあれこれ候補を探したんですが・・・良いなと思った富士山頂はダメらしいことがわかった。
それですっかりやる気をなくして・・・この件については放置状態が続いていました。
その後、実際に引っ越しが終わり・・・去年の暮れまで住んでいた所を見に行ったら更地のままで手付かずの状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a4/d9aae009535bced3655cf2a0bdcc243e.jpg)
そういえば、買主さんと話をした時に・・・少し長めの海外出張があるのでそれから帰って来た後で新居の工事を始めたいなんておっしゃっていましたっけねぇ。
まぁ、遅かれ早かれあの土地には新しい家が建って恐らくはその家に住むご一家があの土地を本籍地として届け出ると思われます。
今の法律では我々夫妻が本籍地として登録している前の家があった土地の住所をそのまま変更せずにいても問題はありません。
しかし・・・逆の立場だったらなんとなく違和感を覚えるのは思い過ごしかしら?
と、言うことで本気で本籍地の変更を検討します。
奥方に相談すると・・・「川根のマンションの住所でも良いんじゃないの?」との返事が返って来ました。
なるほど、ここなら住民登録こそしていませんが本籍地として登録するには何の問題もなさそう・・・ぢゃまいか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e7/169c0e4be6e8bedc191dc2707404ab69.jpg)
ならば、ここを第一の候補としてキープした上でもっと良さそうなところはないかと探します。
ネットの情報を頼りにどこか良い所はないかしらと探しますが・・・帯に短したすきに長しで良い所が見つからない。
そこで、もう一度本当に富士山の山頂はダメなのかの確認を行う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/58/c3e3917ad94328f6b4f35a3a1150e08f.jpg)
すると・・・新たな事実が分かって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/de/3823697fc18513acc3ad126d19fe1137.jpg)
前に調べた時も出て来たこの「山頂は浅間神社の所有地」なので本籍地には出来ないとの説明で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e2/51902ee2220423dcee9ff134db19c9cf.jpg)
実際に問い合わせをした結果が出来なかったという事例まであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/01/17d679ed34e8883c8b2a541f234252f0.jpg)
それでもあきらめずに更に探してみると・・・「出来ます」という回答が見つかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/93/c011ef917c003a5e26f80c67560ce818.jpg)
具体的な地番まで書いているので信ぴょう性は高そうですな。
近いうちに市役所に出向いて「転籍」の届を出して来ようと考えていますが・・・「富士山頂」が却下された時のことも想定してもうひとつの候補地を用意して行った方が良いかも知れませんね~。
直前の監督交代と言うドタバタ劇があったので・・・それがなくても予選突破は難しいなと思っていた所に持って来て更に困難な状況になった。
前監督の戦術はここ最近の試合では全く勝てる気がしなかったのでそれよりはましだと思いますが果たしてどんな結果になるのかは神のみぞ知るところであります。
さて、本題です。
去年の10月ぐらいに引っ越しを考えている時にこんなことをブログに書いたことがありました。
えぇ、引っ越したら住所が変わりますが・・・その時ついでに本籍地まで変更してしまおうかと。
で、どこを本籍地にしようかとあれこれ候補を探したんですが・・・良いなと思った富士山頂はダメらしいことがわかった。
それですっかりやる気をなくして・・・この件については放置状態が続いていました。
その後、実際に引っ越しが終わり・・・去年の暮れまで住んでいた所を見に行ったら更地のままで手付かずの状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a4/d9aae009535bced3655cf2a0bdcc243e.jpg)
そういえば、買主さんと話をした時に・・・少し長めの海外出張があるのでそれから帰って来た後で新居の工事を始めたいなんておっしゃっていましたっけねぇ。
まぁ、遅かれ早かれあの土地には新しい家が建って恐らくはその家に住むご一家があの土地を本籍地として届け出ると思われます。
今の法律では我々夫妻が本籍地として登録している前の家があった土地の住所をそのまま変更せずにいても問題はありません。
しかし・・・逆の立場だったらなんとなく違和感を覚えるのは思い過ごしかしら?
と、言うことで本気で本籍地の変更を検討します。
奥方に相談すると・・・「川根のマンションの住所でも良いんじゃないの?」との返事が返って来ました。
なるほど、ここなら住民登録こそしていませんが本籍地として登録するには何の問題もなさそう・・・ぢゃまいか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e7/169c0e4be6e8bedc191dc2707404ab69.jpg)
ならば、ここを第一の候補としてキープした上でもっと良さそうなところはないかと探します。
ネットの情報を頼りにどこか良い所はないかしらと探しますが・・・帯に短したすきに長しで良い所が見つからない。
そこで、もう一度本当に富士山の山頂はダメなのかの確認を行う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/58/c3e3917ad94328f6b4f35a3a1150e08f.jpg)
すると・・・新たな事実が分かって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/de/3823697fc18513acc3ad126d19fe1137.jpg)
前に調べた時も出て来たこの「山頂は浅間神社の所有地」なので本籍地には出来ないとの説明で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e2/51902ee2220423dcee9ff134db19c9cf.jpg)
実際に問い合わせをした結果が出来なかったという事例まであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/01/17d679ed34e8883c8b2a541f234252f0.jpg)
それでもあきらめずに更に探してみると・・・「出来ます」という回答が見つかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/93/c011ef917c003a5e26f80c67560ce818.jpg)
具体的な地番まで書いているので信ぴょう性は高そうですな。
近いうちに市役所に出向いて「転籍」の届を出して来ようと考えていますが・・・「富士山頂」が却下された時のことも想定してもうひとつの候補地を用意して行った方が良いかも知れませんね~。
でも県境も特定されていないような場所だから、住所を特定するのも難しいんでしょうなぁ……お役所も積極的じゃあないんでしょうネ
確かに売主買主が同じ本籍地ってのは違和感あるかもですね。
近いうちに市役所に行って来ます。