夜中にトイレに起きることもなく夜明け間近まで寝ていて・・・外が賑やかなので起き上がって窓から覗くとトイレに行く人がひっきりなしに我々の車の横を通って行き交っている。
いつもならもう起きている時間なので車から降りてトイレに行って来たが天気がいまいちで星は見えていない。
もう一度寝直して起きたのが5時前ぐらいのことで・・・奥方を起こさないように気をつけて外に出る。
せっかくこんな所まで来たので散歩でもして来ようと辺りを探すと・・・こんな看板が目に飛び込んで来た。

ガスがかかってはいるけれど雨は降っていないので「美ヶ原ハイキングコース」の木道を散策。

美術館は屋外展示となっているようで木道からもたくさんの展示物を見る事が出来る。



しばらくするとガスが濃くなって来たので引き返しますが・・・駐車場にはいつの間にかこんなにたくさんの車が停められていたんですね~。

奥方はと愛車の方に目をやれば・・・既に後片付けに取り掛かっているようですな。

あわてて車の所まで戻ると・・・火が使えないのでここで朝食を食べる予定を変更して街まで下りてファミレスに行くとおっしゃる。
片付けはもう済んでいるので「善は急げ」ですぐに出発すると言う。
異論はないのですぐに車を出しますが・・・お隣さんに別れを告げるとわんちゃんにさよならのあいさつをされた。

荷物を全部積みこんで駐車場を出たのが5時半の少し前ぐらいで

2000mから一気に下って上田市のファミレスに着いたのがジャスト1時間後のことでした。

何を食べたのかはこの速報で紹介済みなので割愛して・・・食後に向かったのが大河ドラマで一躍有名になった「上田城」でした。
ファミレスからは目と鼻の先ぐらいの間近にあるのであっという間に到着してぐるりと一回り。


派手な天守閣はありませんでしたが城マニアとしては満足のスポットでした。
さて、ここまでは「想定外」の行動でしたが・・・この後再び計画して来た行動に戻り、奥方が楽しみにして来た「道の駅巡り」に軌道修正。
ただ、時間がずいぶん早かったので営業中の道の駅を探して訪れたこんな所ですが

8時前からこの混雑ぶりです。

名前からも薄々察しがつくようにかつての名大関である「雷電」の出身地で「くるみ」の生産量が日本一の町らしい。
で、雷電像にお願いをするとその願いが叶うと言うので宝くじの当選をお願いする奥方様。

この後、ここから軽井沢までそんなに遠くないことを知って話しのタネに見物に行って来て

再び信州に戻って道の駅をふたつはしご。
二日目に訪れた道の駅で購入した野菜はこんなにたくさんでしたが・・・そば粉の900円を足してもこれだけ全部で2000円しない。

奥方には大満足の旅となったようです。
信州と言えばやっぱり蕎麦は欠かせないので帰りがけにいただいて来ましたが・・・大混雑の昼飯時とあってたくさんのそばを一度に茹でてしまうとみえて、出てきたそばは伸び加減でしたよ。

最初から期待はしないことにしているのでがっかりもしませんでしたが・・・せっかく良い旅をして来たのに最後に来てこのそばで全てが台無し。
なんてことはありませんで・・・初めての「夫婦で車中泊の旅」は大成功でした。
これは病みつきになりそうですな。
いつもならもう起きている時間なので車から降りてトイレに行って来たが天気がいまいちで星は見えていない。
もう一度寝直して起きたのが5時前ぐらいのことで・・・奥方を起こさないように気をつけて外に出る。
せっかくこんな所まで来たので散歩でもして来ようと辺りを探すと・・・こんな看板が目に飛び込んで来た。

ガスがかかってはいるけれど雨は降っていないので「美ヶ原ハイキングコース」の木道を散策。

美術館は屋外展示となっているようで木道からもたくさんの展示物を見る事が出来る。



しばらくするとガスが濃くなって来たので引き返しますが・・・駐車場にはいつの間にかこんなにたくさんの車が停められていたんですね~。

奥方はと愛車の方に目をやれば・・・既に後片付けに取り掛かっているようですな。

あわてて車の所まで戻ると・・・火が使えないのでここで朝食を食べる予定を変更して街まで下りてファミレスに行くとおっしゃる。
片付けはもう済んでいるので「善は急げ」ですぐに出発すると言う。
異論はないのですぐに車を出しますが・・・お隣さんに別れを告げるとわんちゃんにさよならのあいさつをされた。

荷物を全部積みこんで駐車場を出たのが5時半の少し前ぐらいで

2000mから一気に下って上田市のファミレスに着いたのがジャスト1時間後のことでした。

何を食べたのかはこの速報で紹介済みなので割愛して・・・食後に向かったのが大河ドラマで一躍有名になった「上田城」でした。
ファミレスからは目と鼻の先ぐらいの間近にあるのであっという間に到着してぐるりと一回り。


派手な天守閣はありませんでしたが城マニアとしては満足のスポットでした。
さて、ここまでは「想定外」の行動でしたが・・・この後再び計画して来た行動に戻り、奥方が楽しみにして来た「道の駅巡り」に軌道修正。
ただ、時間がずいぶん早かったので営業中の道の駅を探して訪れたこんな所ですが

8時前からこの混雑ぶりです。

名前からも薄々察しがつくようにかつての名大関である「雷電」の出身地で「くるみ」の生産量が日本一の町らしい。
で、雷電像にお願いをするとその願いが叶うと言うので宝くじの当選をお願いする奥方様。

この後、ここから軽井沢までそんなに遠くないことを知って話しのタネに見物に行って来て

再び信州に戻って道の駅をふたつはしご。
二日目に訪れた道の駅で購入した野菜はこんなにたくさんでしたが・・・そば粉の900円を足してもこれだけ全部で2000円しない。

奥方には大満足の旅となったようです。
信州と言えばやっぱり蕎麦は欠かせないので帰りがけにいただいて来ましたが・・・大混雑の昼飯時とあってたくさんのそばを一度に茹でてしまうとみえて、出てきたそばは伸び加減でしたよ。

最初から期待はしないことにしているのでがっかりもしませんでしたが・・・せっかく良い旅をして来たのに最後に来てこのそばで全てが台無し。
なんてことはありませんで・・・初めての「夫婦で車中泊の旅」は大成功でした。
これは病みつきになりそうですな。
ハスラー、ブラリ旅にはぴったしで楽しそう✌️
ママ芋はペーパーなので常に私がハンドル😩
飲めない👊
我が家は奥方の方が私よりも月間走行距離は長いけど運転任せられず。
いつも奥方だけビールで私は指をくわえて眺めるだけ・・・ぢゃまいか。
ちょっと童心にかえったようでワクワクします。
それにしても “一線は超えてない” がウケますね(笑
一回だけの体験ですがもう病みつきになりそうですわ。
「最後の一線」の意味が良くわかりました~。(笑)
私は車のない生活が続いているので羨ましい限りです。
次の車は車中泊出来るタイプにしたいと妄想しています。
泊まったのは標高高い所なんで、夜は涼しいんでしょうねぇ。
追伸、流石に蕎麦の評価は厳しいですね。。。
そばはどこで食べる時も期待はしていませんが・・・今回も予想通りで残念でした。
道の駅で地元産の粉を調達して来たので涼しくなったら打ってみます。