このような案内板が目印です
『諫早市十二支公園』ってご存知ですか?
私は諫早で生まれ育ちながら去年までその存在を全く知りませんでした
諌早市には市街地を中心として右回りに子の公園から亥の公園まで十二の公園があります。それに気付いたのはちょうど約1年前。旦那さんと家の近くをウォーキングしていると、『戌の公園』を見つけたのがきっかけでした。「戌があるのならその他の干支の公園もあるのでは?」と気になってインターネットで調べてみると、十二支全ての公園が旧諫早市内にあることが判明。しかしそれらがいつどういった経緯でできたのかは不明の上、どこにあるかを詳しく書いている人はほとんどおらず、詳細は分からず仕舞いでした。ところが最近、母とドライブをしていたところ、道を間違えて入ったところに『酉の公園』を発見再びその他の公園がどこにあるかを調べたくなり、詳しく検索してみると、全ての公園がそれぞれ何町にあるのかが分かってきました。いくつかのヒントを手がかりに実際に訪れてみると、その多くが人里離れた場所にあり、辿り着くまでにかなり難儀した場所も…とりあえず全ての場所が判明したので、難易度・町名・ポイント(見所)・駐車場の有無を中心に一ヶ所ずつご紹介しまーす
『子 緑豊の里』 難易度:☆☆☆☆☆
場所:本野町
ポイント:昭和天皇ご成婚記念に作られた運動場。何も見えない展望台。八重桜。
駐車場:きれいな駐車場あり
ここが一番難しかった諫早方面からだとまず本野入口から右折。次に二股の交差点を右折してひたすら道なりに湯野尾町を目指します。棚掛から川頭の間辺りにあったと思うのですが、そこからの詳しい順路は説明できません一度は林道に迷い込み、道を聞いたおばあちゃんには「山ん中はさるくもんじゃなか。猪の出てあぶなかぞ。」とご忠告をいただきましたそんな場所なので、行かれる方は十分ご注意を
『丑 赤岩名水広場』 難易度:☆☆☆☆
場所:大場町
ポイント:大きな岩。ピカチュウのよだれかけをしたお地蔵様。巨大な蔓。
駐車場:道端
御手水観音を通り過ぎてずっとまっすぐ道なりにいくと辿り着きます。路肩が狭いので注意が必要谷間にあり、目の前には大きな川が流れているので、夏場は涼しそうな場所です。御手水観音の手前に案内板が出ているので、比較的分かりやすいのですが、結構山奥にあるので難易度は☆4つ。
『寅 青岩と観音の滝』 難易度:☆☆☆
場所:御手水町
ポイント:岩に描かれた磨崖仏。数本の小さな滝。そうめん流し。
駐車場:少し離れた場所に広めの駐車場あり
御手水観音のある場所が寅の公園に指定されていました。桜や紅葉がたくさんあって四季折々の景色を楽しめそうなステキな場所です。ある程度メジャーな場所なのですが、山の中にあり、途中の道も狭いので難易度は☆3つ。
『卯 龍王公園』 難易度:☆☆
場所:長田町
ポイント:長田村時代のものと思われる古い石碑。近くの土手におもしろい案山子数体。
駐車場:道端
干拓の里方面から不知火橋を渡る手前の堤にあります。この時期は土手にシバザクラが咲いているので、そこを目指して脇道に入っていくと辿り着きました。写真でも確認できる通りとても小さな公園で、なぜ『広場』と呼ばれているのかは甚だ疑問です
『辰 赤とんぼ広場』 難易度:☆
場所:小野島町
ポイント:干拓の里のお隣。メタセコイヤの並木。子どもがハマる楽しいシーソー。
駐車場:干拓の里に多数あり
干拓の里の駐車場をずっと奥の方まで入っていくと、左手に入り口が見えます。遊具はシーソーが一台あるのみですが、生きた化石と呼ばれるメタセコイヤの木がたくさん植えられていて、リースの装飾用にもなる可愛らしい実が採取できます
『巳 宗方公演』 難易度:☆
場所:宗方町
ポイント:桜の木。広場。吊り橋。ダム。キャンプ場。トイレあり。
駐車場:整備された広い駐車場あり
諫早方面からだと、国道57号線を小野小学校から右折してひたすらまっすぐ進むとすぐに見つかります。梅の木ダムの周辺に整備された公園で、景観もよく、お散歩にはもってこいの場所です。遊具は一つしかありませんが、子どもを連れて遊びに来ても楽しめそうな、十二支の中で最も広くてきれいな公園ですよ~
『午 平家と大杉の里』 難易度:☆☆
場所:小川町
ポイント:国の天然記念物に指定されている巨大な杉の木。女夫木バス停の目の前。
駐車場:道端
雲仙方面に向かって、国道57号線を小川町交差点から右折し、ひたすらまっすぐ行くと見つかります。駐車場と思わしき場所はバスのUターンポイントなので注意落雷により割れたという杉の木にはたくさんの留め具が施され、その隣には避雷針まで設置されています。満身創痍とはまさにこのことですな
*過去の記事はコチラ!この時は十二支公園とは気付いていませんでした
『羊 南風の海浜公園』 難易度:☆☆☆
場所:早見町
ポイント:目の前に広がる海。愛嬌のある大黒様。歳大明神。諫早の名木クロガネモチ。
駐車場: あり
諫早方面からだと国道57号線を鷲崎交差点から右折。国道251号線にぶつかったら右折し、有喜中学校を過ぎてしばらく行ったところの左手に案内板があります。あとは案内板の矢印に従って海の方へどんどん下っていくだけ。途中道が細いので離合には注意が必要です目の前には海が広がり、見晴らしが良くてとても気持ちがいい公園ですよ~
『申 天狗と大蔵の里』 難易度:☆☆☆
場所:土師野尾町
ポイント:立派なモミジの木。サクラとヤブツバキ。土俵。
駐車場:道端
八天狗の大きな鳥居から中に入ってしばらく道なりに進むと、左手に案内板があります。そこから細い道に入って、少~しだけ広くなっているところに車を停め、少し辺りを散策すると見つかります。階段を上った先には土俵があり、『稲妻大蔵と天狗が相撲をとったという民話がある』と書かれてありました。モミジの新緑も見事でしたが、紅葉の時期も訪れてみたいものです
『酉 蔦木の森』 難易度:☆☆
場所:津久葉町
ポイント:社殿に続くたくさんの真っ赤な鳥居。東屋。サクラ。
駐車場:広い駐車場あり。
中核工業団地の中にあるひっそりとした公園。久山方面からだと、土師野尾ダムに繋がる道の一本手前の道を右折して突き当たった場所にあります。比較的きれいに整備された公園なのですが、人目につかない場所にあるせいかほとんど人が来る様子はありません。良い公園なんですけどねぇ…
『戌 久山城山公園』 難易度:☆☆
場所:久山町
ポイント:歳神社から続く長い階段。サクラの木多数。テーブル付きベンチ。
駐車場: 神社に少しあり
久山町にある歳神社の鳥居付近に案内板があり、神社の脇にある階段をひたすら上っていくとその頂上にあります。見晴らしは特に良くありませんが、階段が結構長いので、体を鍛えるためのウォーキングにはもってこいの場所ですよベンチもあるので、お弁当を持ってピクニックに来てもいいかもしれませんね
*過去の記事はコチラ!
『亥 諫江見渡しの丘』 難易度:☆☆☆
場所:下大渡野町
ポイント:長崎街道筋。神武天皇縁の地。立派なサクラの木多数。見晴らし良好。
駐車場:数台あり。
旧国道34号線を諫早駅の裏から大村方面へ行くと、北バイパスとぶつかる道の左手に案内板があり、そこの急な坂をずんずん上っていくとこの公園があります。路肩が狭い上に急なので、運転は十分注意してください「見渡しの丘」と呼ばれるだけあって、最も見晴らしの良い公園でした
こうして十二支公園全てを巡ってみると、どこも市街地から車で20~30分の距離にあることが分かり、旧諌早市がどのくらいの広さであったのかを実感することができました。平成の大合併により、2005年に諫早が飯盛町・森山町・高来町・小長井町・多良見町と合併してからはその面積が格段に広がり、端っこに住む人たちは不便を強いられているのではないかと心配になってしまいました。行政が行き届く大きさとしては合併前の方が良かったのでしょうけどね。
しかし地元にもまだまだ知らない場所がたくさんあるなぁ。地元にいる間にもっといろんな場所を発掘したいと思ったkero-keroなのでした。もし十二支公園を訪れてみたいと思われた方は、とにかく運転には十分気を付けてくださいね離合できない場所もたくさんありますので、バイク所有の方はバイクで行かれた方がいいかと思います。歩いて巡ったら…う~ん、さすがに一日では回れないかな。数カ所に分けて歩くのも楽しいかもしれません。もし興味があれば、私が独断で決めた難易度をご確認の上、足を伸ばしてみてくださーい