立岩の峰までは細くて急な登山道を登らなければいけません。ふうふう言いながらも相変わらずのハイペースで登っていきます
この道の途中には湯気が出ている暖かい場所があったのですが、いつの間にか石で塞がれていました でも石の上に手を近づけてみるとちゃんと熱を感じることができましたよ。新道には空洞の中に溜まった冷気を感じることができる風穴と、大地の熱を感じることができる穴の両方があるのです。もしこの新道を歩くことがあったらこちらの方も探してみてくださいね
登ること約10分、左手に大きな岩が見えてきました。
その岩の上に生えている黒っぽい葉を持つこの植物はヒカゲツツジ(日陰躑躅)。 春にクリーム色の花を咲かせる常緑の低木なのですが、すでにたくさんの花芽を付けていました
霧に包まれた立岩の峰までが見えてきました。晴れていれば目の前に平成新山が姿を現すのですが…
立岩の峰に着いてもこの通りな~んにも見えませんでした 雪化粧した平成新山を見たかったんだけどなぁ~。
ちなみにこちらは9月に新道を歩いた時の写真です。晴れていればこのような平成新山の姿を見ることができるのです。平成新山は長崎の最高峰で、標高は1483m。まだ頂上に登ることはできませんが、いつかこの平成新山の頂上からの景色を眺めてみたいものです。
ちょっとだけ休憩を取った後は、普賢岳の頂上を目指します。雨が落ちてこないうちに登頂しちゃいましょう
ここまでくれば後は普賢の頂上は目の前です。
立岩の峰から20分ほどで普賢岳(1359m)の山頂に到着~
登頂した時の気温は2℃。頂上は風が強く、山の中と比べるとかなり肌寒かったです。
霧のため背景には何も見えませんが、とりあえず記念撮影。今までで一番もや~っとした写真になりました
山頂はご飯を食べるにはちょっと寒かったので、紅葉茶屋まで下って昼食を食べることに。今にも雨が落ちてきそうだったので、ごつごつとした急な岩場も足早に下っていきます
霧のかかった山道は先があまり見えなくて、急に目の前に大きな木が現れたりします。ぼや~っとした景色が次第にはっきりと見えてくる感じもなかなか趣深かったです。
紅葉茶屋にて昼食タイム~「待ちに待ったご飯だー♪」なんて言いながら、ベンチにレジャーシートを敷いて腰を下ろしたところで、とうとう雨が落ちてきてしまいました
急いでご飯を食べてさっさと退却~ 雨脚はどんどん強くなっていきます
雨脚が強くなる中でも、オオモミの大樹が立ち並ぶ通りでは、またまた幻想的な風景に目を奪われてしまいました オオモミのシルエットがまるで水墨画のようです。雨の中でも美しい風景はたくさんあるんですね
仁田峠に到着し、早く車の中へ避難しなきゃ~と思いきや、濃霧で仁田峠循環道路が閉鎖されていたため、車はさらにその下にある池の原園地にあるのでした 仁田峠でトイレ休憩をして、さらに歩くこと30分ほどでようやく池の原園地に到着し、雨の中上着を着替えて例のごとく温泉へ。
本日の温泉はいつものよか湯ではなく、雲仙スパハウス。温泉にゆったり浸かって、冬の雨にあたって冷えた体が芯まで温まりました
それにしても、2012年の定例登山は雨に見舞われることが多かった。思えば年度初めの郡岳登山から雨模様だったし… あと3回の登山はどうかお天気に恵まれますように!
次回は1月13日に佐賀県の龍門ダム登山口から牧ノ山(552m)に登ります。その様子はまたなるべく早くアップしたいと思いますので、お楽しみに~