私の夢はなんでも自分で作っちゃうスーパーおばあちゃんになること。まだまだ何にも作れないけど、最近はその夢を叶えるべく、ちょこちょこいろんなものを手作りで作っています。今年はたくさん梅を頂いたので、梅干し作りに挑戦してみることにしました。もちろん、今回が初挑戦。まだ工程の途中ですが、これまでの経過を記録してみることにします
工程① 塩漬けにする (6月10日)
材料
梅の実(黄熟したもの) 1kg
焼酎(甲類35度) 1/4カップ
粗塩(梅の重さの18%) 180g
1.梅を流水で洗い、一つずつへたを取る。
2.焼酎と粗塩をまぶしてジッパー付きポリ袋に入れ2週間ほど冷暗所に置く。
(二週間後、梅がひたひたに浸かるくらい梅酢が上がります)
工程② 赤じそ漬けにする (6月23日)
材料
赤じそ1~2ワ(正味200g)
粗塩(赤じその20%) 40g
白梅酢 1/2カップ
1.梅酢が十分に上がってきたらジッパーを開け白梅酢を1/2計量する。
2.両面が赤紫で傷んでいない葉を摘む。
3.粗塩の半分をまんべんなくまぶしたら赤じそを押すようにして揉みアクを出す。
4.一度アクを捨て、ほぐした赤じそにもう一度残りの粗塩をふってアクを出し、しっかり絞る。
5.出たアクを捨て白梅酢を加えて発色させる。するとキレイな赤色に!
6.赤じそを赤梅酢ごと袋に戻し、冷暗所に置いて梅雨が明けるのをじっと待つ。
後は梅雨が明けてから土用干しという工程を経て梅干しの完成となります。しかし梅干しって梅と塩だけでできるものなんですね。作ってみるまで知りませんでした ちなみに今回は赤じそが正味100g足らずしかなかったので、半分だけ赤じそ漬けにしてみました。さてはて、これからどんな風に変化していくのやら!?すでに皮が破けたものもあって一部はすでに失敗気味ですが、何でもやってみないと始まらないですし、これからも失敗を恐れずにいろんなものを作ってみたいと思います