去年に引き続き、毎年この時期に波佐見皿山界隈で行われる器替え祭りに行ってきました。前回は佐世保の友人chieちゃんと二人でしたが(→『2009年波佐見皿山器替え祭り』)、今回は高校のバスケ部の後輩であるokachiも一緒です←kero-kero←chie←okachi
器替え祭りに参加している窯元や店舗は全部で13軒。自宅にある不用の器を持って行くと、一店舗に付き一つだけ、お気に入りの商品をなんと半額で購入することができます。さらに各店舗にはスタンプが置いてあり、全てのスタンプを集めるとさらにもう一つ半額になるという嬉しい特典が回収された不用の器はエコタイルとして生まれ変わり、トンネル内の反射板として活躍しています。不用なお皿は再利用されるし、お気に入りの器は半額で手に入るし、皿山の器替え祭りはとってもエコでお得なイベントなのです。さらにさらに各店舗ではそれぞれ心のこもったおもてなしを受けることができるのです 今回はそのおもてなしにスポットを当ててみましたよ
去年は時間が足りなくて全部の店舗を回れませんでしたが、今年は13店舗制覇を目指すべく、13番の利左エ門窯から1番の西浦陶苑を目指します
13番:利左エ門窯(りざえもんがま)
写真は撮りそびれましたが、こちらでは手作りラスクを頂きました
12番:器楽館 孝商(きらくかん たかしょう)
こちらでは芋のきんつばと栗のワイン煮でおもてなし。栗のワイン煮って初めて食べたけど、ワインの風味がふわっとして美味しかったです
番外編:タゾエ農園
次の店舗に行く前に、okachiお気に入りの『タゾエ農園』へちょっと寄り道しちゃいました
こちらは店主のおじいちゃん。梨を作り続けてウン十年という梨栽培のベテランさんです
おじいちゃんが栽培している梨はなんと全部で
14種類時期よって栽培する梨が違うんですって。ちなみに今出ているのは
あたごと
晩三吉。12月に収穫するという今年最後の梨です。
おじいちゃんが丹精こめて作った大きな大きな梨を目の前にして、私達がその大きさに驚いていると、「一口食べてみてごらん」と言って、試食用に晩三吉を少しだけ切ってくださいました
口に入れると果汁がじゅわ~っと広がって、とーっても美味!おじいちゃんのお話によると、晩三吉はちょっと酸味があって、お酒を飲める人の舌に合う味なんですって。私たち3人の舌にはバッチリ合いましたヨ
お話好きで笑顔のステキなタゾエ農園のおじいちゃん、どうかいつまでもお元気で、これからもおいしい梨をたくさん作ってくださいね
美味しい梨をゲットして次の窯元さんへLet's go!
11番:治甫窯(じすけがま)
器替え祭りに戻りまして、次に訪れたのは私とchieちゃんの元同僚であるma-macさんのご実家である治甫窯。こちらでは毎年芋の天ぷらでおもてなしをされています。3人並んで天ぷらを頂いていると、なんと同じテーブルに見覚えのある顔がもうひとり、赤ちゃんを抱っこして座っているではありませんか
そこにいたのは高校時代のバスケ部の一つ下の後輩hajime。もうずいぶん会ってなかったけど、まさかこんな所で偶然出逢うとは驚きです
思わず3学年揃って記念撮影しちゃいました
こんな偶然ってあるんですね~
こちらでは伝統工芸士である治甫さんのお湯呑みをゲットしました。この独特の紋様は線彫りした部分に違う色の土を埋め込んで描いているんですって。元同僚のよしみでちょっとお安くしていただきましたよ~ ma-macさん、どうもありがとうございました
10番:陶秀堂(とうしゅうどう)
こちらのおもてなしは自家製ムース。左はオレンジ味、右はアセロラ味です。ごちそうさまでした~
9番:ギャラリー源(げん)
こちらはサンドイッチでおもてなし。具沢山のポテトサラダやカボチャサラダがたっぷり挟まれていました。中には生クリームとフルーツが入ったデザート風のサンドイッチもありましたよ
なんとコーヒーも頂いちゃいました
あ、このコーヒーカップの柄!去年買ったお皿と一緒だ~
という訳で、こちらでは去年買ったお皿とお揃いの柄の器を2つゲット!なんと一つ200円という破格の安さでしたサラダボールやスープカップとして活躍してくれそうです
8番:松尾陶器(まつおとうき)工房 風
こちらでは可愛らしいどんぐりの箸置きをゲット
本物のどんぐりみたいでしょ?
7番:正光窯(せいこうがま)
こちらのおもてなしは濃い目の緑茶とお菓子。お湯呑みの細やかな編み目模様はこちらの窯元さんの特徴です。すごく手間が掛かりそうですよね~
6番:朝永陶園(ともながとうえん)
こちらのおもてなしは新鮮な大根一本ということでしたが、いただかずに次の店舗へ
5番:ギャラリー松(しょう)
古民家風のステキなギャラリー松には、普段使いの器が盛りだくさん!温かいぜんざいでおもてなししていただきました。お餅が香ばしくて美味しかったぁ
そこでゲットしたのがりんごのキャンディーボックス。とってもカラフルで飾っておくだけでも部屋の雰囲気がパッと明るくなる存在感たっぷりの一品です
4番:アイユー
こちらでは抹茶とお菓子のおもてなしを受けました毎年お店のおばあちゃまが一服ずつ丁寧にお抹茶を立ててくださいます
そしてこちらで手に入れたのはアイユーの奥さまが推奨する新商品。何に使うかわかりますか?なんとこちらは箸&スプーン置き。箸だけでなくスプーンも置けちゃう便利な一品です。さらにお刺身などを食べる時の醤油皿としても使えますよ~
3番:田澤幸祥窯(たざわこうしょうがま)
こちらではお茶とお菓子のおもてなしがあったようですが、スタンプだけ頂いて次の店舗へ~
1番:西浦陶苑 一遊会(にしうらとうえん いちゆうかい)
こちらのおもてなしはお寿司だったようですが、スタンプだけ頂いて去年も最後に訪れた平三窯へ
2番:平三窯(へいざぶがま)
去年、店じまい直前に行ったらお客さんがもう私達しかいなくて、平三さんやそのお友達のお話を聞いているうちに真っ暗になってしまったという平三窯。こちらの窯元である平三さんの技術は無形文化財に指定されていて、巷ではろくろをひかせたら平三さんの右に出る者はいないといわれるほどの実力者なのです その作品にはほとんど値札が付いていないので、なかなか手が出せないのですが、おもてなしの時に出していただいたお湯呑みはすごく手に馴染んでとっても使いやすかったです 来年はお客さん用にいくつか購入したいなぁと思いつつ、素晴らしい作品の数々を見て、目の保養だけさせていただきました ちなみに最後に頂いたおもてなしはハート形のババロアでした。紅葉が添えられていて、見た目にも美しく、とっても美味しかったです。ごちそうさまでした
去年は10軒しか訪れることができなかった器替え祭り。今年はなんとお昼から5時間ほどかけて13軒全て制覇しました~お気に入りの陶器を手に入れて、おもてなしもお腹一杯受けて(ちょっと食べすぎ)、大満足のイベント皿山器替え祭り。皆さんも機会があればぜひ参加してみてくださいね