![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f5/18476fab83004d8a8c97f69791ad9f9c.jpg)
(1964年4月25日)
犯罪組織「スペクター」はジェームズ・ボンド(ショーン・コネリー)にドクターノオの復讐しようと
ソビエト情報局の美人女性情報員と暗号解読機「レクター」を餌にしてボンドを誘い出す
ボンドを殺し両国の外交関係を悪化させ
その機に乗じて解読機を強奪するという
一石三鳥の計画を立案した
スペクターのNo.3であるソビエト特殊諜報部隊スメルシュのクレッブ大佐は
真相を知らない保安局の情報員タチアナ・ロマノヴァ伍長(ダニエラ・ビアンキ)を騙し
暗号解読機を持ってイギリスに亡命するように命令する
亡命時にはボンドに連行させることを条件にする
英国海外情報局のトルコ支局長・ケリムからタチアナの亡命要請を受けたボンドは
罠の匂いを感じつつも、トルコのイスタンブールに赴く
ロシアより愛をこめてのサウンドトラックは有名ですよね
映画は知らなくても音楽はサクラ母も知っていました
マット・モンロー Matt Monro/007 ロシアより愛をこめて From Russia with Love (1963年)
映画は初めて見ましたが
結構面白かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ボンドの相手をする女優さん(ダニエル ビアンキ)きれいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
1960年のミスユニバースの準優勝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ドクターノオもちょっと見てみたくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
(2022/12月27日画像サイズ変更)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます