退屈しないように シニアの暮らし

ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、リコーダー、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩
さて何をしようか

テニスの1日

2025-02-10 20:19:50 | 日々の暮らし
いい天気でした
日陰は寒いのですが日向はポカポカ暖かくて
風もなくてテニス日和

基本練習を真面目にやって午前中ゲームを2回(2勝0敗)
午後は1勝1敗
全部で4ゲーム
おかげで歩数計は10000越えでした


午後は、新見南吉の童話でんでんむしをClipchampで動画編集して過ごしました
近いうちにYouTubeにアップしますのでその時は見てくださいね

新見南吉
1913年〈大正2年〉7月30日 - 1943年〈昭和18年〉3月22日)
日本の児童文学作家。本名は新美 正八(旧姓:渡邊)。愛知県半田市出身。
代表作 『ごん狐』(1932年)
『デンデンムシノカナシミ』(1935年)
『おぢいさんのランプ』(1942年)
『牛をつないだ椿の木』(1943年)
『手袋を買いに』(1943年)
(Wikipediaより)

小学校か中学校の教科書で牛をつないだ椿の木で初めて知りました
没後75年だそうです
青空文庫で見ることができます
新美南吉 牛をつないだ椿の木
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おばあさんの会話を韓国語に... | トップ | ウメ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々の暮らし」カテゴリの最新記事