退屈しないように シニアの暮らし

ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、リコーダー、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩
さて何をしようか

朝のパンはお休み

2020-06-27 18:58:48 | 日々の暮らし
皆さんは眠りの方は問題ないですか
サクラ母は加齢とともに朝早く目が覚めるようになりました
だいたい4時ぐらいに目が覚めて1日が始まります
それが少しずつ早くなっていて最近は3時とか2時ぐらいに目が覚めるようになってきました
その分眠りにつく時間も早くなっていきますか、、、

それに加えて眠りが細切れで2時間ぐらいごとに目が覚めるようになりました
またすぐに眠れる時がほとんどですが
時にそのまま眠れなくなることがあります
昨日は10日ぶりのテニスでした
そのせいか8時ごろには寝てしまいましたが
午前0時前に目が覚めたらそのまま眠れない

古い韓ドラのDVDを引っ張りだして3話ぐらい見たとところでウトウト
いつもの4時ぐらいに目が覚めてもボーとして何にもやる気が起こらず
パンを作りたいという気力がない、、、

炊飯器にお任せのお粥となりました
梅漬けをのせて


味噌たまごをのせて


ただ今、夜の7時20分もう眠くなってきましよ

(2025/1月29日画像サイズ変更)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やってしまいました | トップ | ランタナ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えみりー)
2020-06-27 22:55:38
私も眠りは浅いかも。しかも最近いびきをかくみたいでいびき外来受診しようかと思うくらいです。抱き枕を抱いて横向きになって軽減しても慣れてくるといつの間にか枕はベットから落ちて床の上ww
夜半に目覚めて眠れなくても気にしません。一生のうちに眠る時間は決まっていて若い時沢山寝たので今は調整してるのだと・・その内いやでも永眠しますのでww
返信する
Unknown (サクラ母)
2020-06-28 03:42:41
外来受診して何かいいようだったら教えてください
私も受けます
でも薬はあんまり飲みたくないですよね
いずれにしてもいつかは永眠ですから、、、
返信する

コメントを投稿

日々の暮らし」カテゴリの最新記事