ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
退屈しないように シニアの暮らし
ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、リコーダー、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩
さて何をしようか
雲南黄梅
2021-12-14 04:17:24
|
花の話
ウンナンオウバイ (雲南黄梅)
花言葉
優美、明朗
ただいま散歩で見つけた花のお勉強中
間違っていたら教えてください
no462
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
荒城の月(きみリコ クリスマスコンサート2021より)
2021-12-13 17:48:11
|
リコーダーを楽しむ
荒城の月
やっぱり自分のとちったところが気になる、、、
なかなかうまくはいきません
サーと聞き流してください
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
今日のパン
2021-12-13 08:12:16
|
パンを作る
いい天気です
風もなくて穏やかな朝
今日は食パンです
太めのホワイトラインが続いています
目玉焼きとウインナーのモーニングセットでいただきました
1枚残してシニアの量いただきました
散歩で見かけたシラサギ、サクラ母の望遠
でこのぐらいで撮れました
ちょっとうれしい
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
千両
2021-12-13 03:54:34
|
花の話
センリョウ(千両)
花言葉
利益、裕福
ただいま散歩で見かけた花の勉強中
間違っていたら教えてください
三渓園で見かけた黄色のセンリョウです
ご近所では見つけることができませんでした
ちなみにこんな花が咲くそうです
画像はおかりしました
no461
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
今日のパン
2021-12-12 15:34:43
|
パンを作る
いい天気です
我が家の朝食はおにぎり
でした
昨日演奏会に応援に来てくれたテニ友にアンパンを作りました
テニスではふてぶてしいサクラ母ですが
昨日は緊張して固くなっていたことがバレバレ、、
明日からはちょっとおとなしくしないと
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
ピラカンサ
2021-12-12 09:53:32
|
花の話
テニスコートの駐車場の周りにいっぱいあったのですが
切られてしまって今年は見つけることができませんでした
やっと見つけました
こんな花が咲くようです
来年は花の写真を撮りたいですね
花の写真はお借りしました
花言葉
美しさはあなたの魅力、愛嬌
ただいま散歩で見かけた花の勉強中
間違っていたら教えてください
no460
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
リコーダーの演奏会が終わりました
2021-12-12 07:45:57
|
リコーダーを楽しむ
サクラ母が所属するきみリコのクリスマスコンサートが無事に
終了しました
コロナ禍でで人前で演奏する機会がなくなり久しぶりの人前での演奏です
始まる前から緊張マックス状態、、、
進行する声は上ずるは口は回らない、、、
演奏中に間違えたところは数知れず、、、
13時30分からの開演だったので午前中に一通りおさらいしていったのに、、、役に立たなかった
それでも終わってしまえば終わりなのです
ちょっと気が楽になりました
こうやって終わることができたのも
一緒にやってくれる仲間がいること
応援してくれて聴きに来てくれる友達がいること
周りの人たちに支えられてできたのですね
ありがたいことです
でもサクラ母ももう年ですね
ちょっと限界を感じた次第です
来年はもう少し楽にやりたいなぁと思いました
ちょっとトチリが多く恥ずかしながら、、
ジングルベル
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (4)
三渓園(横浜)
2021-12-11 19:07:41
|
旅に出る
三渓園は、、
横浜駅からバス🚌に乗っていきます。途中桜木町駅、中華街を通ります
明治から大正にかけて製糸、生糸貿易で財を成した実業家原三渓さんの私庭だそうです
製糸、生糸と聞いて「ああ野麦峠」の女工さんを思い出したサクラ母
です
大小の池が配置され斜面にはいろいろな名前を付けられた立派な趣のある建物が点在しています
それぞれお住まいとか、当時の文化人との交流や海外から来た要人の接待に使われたそうです
紅葉シーズンです。バスは駅を出るときから込んでいました
三渓園入り口でバスを降りて5分ぐらい歩きます
入り口
入ってすぐの大池
立派なカメラを持った方々がたくさんいます(本当にたくさん、、
)
趣のある建物が次々と(中は見ることができません)
合掌造りの建物もありました
これだけ中を見ることができました
囲炉裏で木を燃やす匂いが郷愁を誘います
園内は紅葉がきれいでした
紅葉と古い建物がよく似合っています
園内で見かけた花
こんなイベントもやっていました
面白かったです
2時間ぐらい見て回りましたが、、、
どうしても「ああ野麦峠」の死にゆく大竹しのぶの顔が思い出されて
女工さんたちの命を懸けた労働の上での贅沢三昧かぁ、、、と思えたサクラ母でした
次に来たときは大竹しのぶを忘れて単純に園の自然と花を楽しみたいと思います
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
今日のパン
2021-12-11 08:35:56
|
パンを作る
いい天気です
寒い朝で、家の前の田んぼのあぜ道が霜が降りて白くなっています
朝おにぎり
にはまっているサクラ母ですが久しぶりにパンを焼きました
クリームチーズとサラダでいただきました
250gの粉で作ったので少し残して完食
残りは夕飯の時にいただきます
250gを1食では食べきれなくなったシニアの胃袋です
私に任せなさいという小雪です
その手もあるなぁ
今日は午後にサクラ母の所属する
きみリコクリスマスコンサート
があります
震えないで演奏できますようーに
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (2)
大人の休日俱楽部パスで 7
2021-12-11 04:45:40
|
旅に出る
大人の休日俱楽部パスを使って4日目
パスを使っての最後の1日です
横浜東京を見物しようと思っていました
ブロ友さんがよくいく
三渓園
へ行ってみたい
横浜では新しくできた
ロープウェイ
に乗ってみたい
カップヌードル博物館
へも行ってみたい
アメリカに住んでいるブロ友さんも東京に来て見物に行ったという
迎賓館
の見物をしたい
東京駅
を正面から見てみたい
こんなことをつらつらと思い描いていました
まずは横浜の三渓園へ行きます
川崎駅から横浜駅へ
横浜駅で市営バスに乗り換えて三渓園へ🚌
途中桜木町の駅近を通るときロープウェイが見えました
これにも乗りたい
三渓園に到着
紅葉のシーズンで混んでいました
JAFの会員だったので700円の入場料が600円になってラッキー
2時間ぐらいかけてゆっくり見て回りました
三渓園の風景は後日まとめてアップします
お昼すぎに三渓園を後にしてロープウェイを目指して桜木町へ🚌
でも、、、老婆はここで限界を感じてしまいました
ロープウェイには向かえずそのまま
JRに乗って帰途に就いたのでした
結局ロープウェイ、カップヌードル博物館、東京駅も迎賓館も見ることはできませんでした、、、
老婆は疲れました
本日の
JR
2930円
分利用
ということで
15270円のパスで合計50880円分乗車しました
これで大人の休日俱楽部パスを使っての旅は
オワリです
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
この子はサクラ
犬友にサクラちゃんのお母さんと呼ばれました
2019年12月千の風になりました
北海道で27年暮らし
老後は雪のないところと千葉の田舎で夫と小雪(黒ラブ)と暮らしています
最新記事
クスノキの番人
シダレザクラ
三舟山へ(359回目)
ストロベリーギャバ
秋田弁の気になる言葉
札幌で、焼き鳥屋 一鳥亭へ
プリムラ メロンムース
三舟山へ(358回目)
カルーナ
おばあさんの会話韓国語編 介護保険の総集編です
>> もっと見る
最新コメント
サクラ母/
札幌にいます(5日目)小樽 ゆきあかりの路へ
なぎさ町/
札幌にいます(5日目)小樽 ゆきあかりの路へ
サクラ母/
おばあさんの会話を韓国語に訳してみました
たたら/
おばあさんの会話を韓国語に訳してみました
サクラ母/
ラジオ体操
よう/
ラジオ体操
sumire024/
プリムラ ジュリアン
サクラ母/
ヤバネヒイラギモチ
avril_kanabun/
ヤバネヒイラギモチ
サクラ母/
母の庭から
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2021年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
カテゴリー
日々の暮らし
(1446)
パンを作る
(1313)
犬の話
(153)
花の話
(3521)
山歩き
(411)
旅に出る
(333)
2拠点生活
(303)
秋田弁で遊ぶ
(183)
リコーダーを楽しむ
(325)
めだかの話
(80)
テニスの話
(538)
老いの話
(54)
映画とドラマ、本
(175)
韓で遊ぶ
(917)
秋田
(85)
屈斜路の暮らし
(29)
函館の話
(20)
木の工房
(38)
俳句でも、、
(10)
Weblog
(0)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2016年12月
2016年03月
2015年12月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年08月
2012年06月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年06月
2010年05月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
ブックマーク
君津リコーダークラブ
リコーダーを楽しみましょう
函館リコーダー協会
一緒に演奏して見ませんか?
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について