馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

外壁の内側は?

2011-12-11 21:25:14 | 日記

1211日(日)午前 久しぶりに幕張遊歩道を歩いた。

10月にハゼ釣りをした時、川辺で滑り腰を痛めて走れない。

習志野海浜霊園がある菊田川まできた。

311日の大地震で崩壊した護岸修復工事が行われていた。

外壁の内側は砂と砂利だけだ。

  

これでは張子の虎で、突っつけば直ぐに破裂する。

コンクリートで上から覆っても、又大地震きたら崩壊する。

この近辺は住家もないから構わない?

 

 


死にたくない!

2011-12-11 20:48:29 | 日記

129日(土)午前中 海老川沿いを散歩

戻る途中、製麺所に寄りラーメンを買う。

製麺所のおかみさんがシャッターを閉めようとしていた。

これから、旦那を病院で透析させるためにタクシーで連れて行くところだという。

 

入退院を繰り返す旦那の介護をしながら製麺所もやらなければならない。

互いに介護の話になった。

私の妻の母親90歳 私の実母87歳 介護の疲労が家族にのしかかる。

 

製麺所のおかみさんに尋ねた。

「旦那は若い頃から酒、煙草が凄かった」?

おかみさん、「酒、煙草吸わない」

一瞬、間をおいて 「女だ」と言った。

「若い頃は真面目一筋で何にも遊ばなかった」

「年取ってから女」に入れ込んだ。

ある場所で交通事故を起こした

その場所がトルコ(今ではソープ)街だった。

それでバレタ。

 

冗談で「出張トルコしたら」と私が言った。

そしたら 元気になる。

 

おかみさんが溜息つきながら

「既に何にもできないけど、唯抱きついているだけで満足らしい」

 

「あたしなぞ、紙に倒れたら救急車呼ばずにそのまま死なしてくれ」と書いた。

「旦那にも書け!」と言った、だが書かない。

「旦那は黙っているだけで書かない」

「食べることも楽しむことも無くても生きたいんだね」

 

私のお袋も見舞いに来た孫に向かって

「死にたい、死にたい」と言いながら

くるりと向き直り 「やっぱり死にたくない」と言う。

 

私は年金を充分戴いてから死にたいが

果たして?


血圧を下げる要因?

2011-12-11 17:58:45 | 日記

128日(金)夕方、事務所で煮干だしに使った煮干を佃煮した。

玉こんにゃくも作った。

 

これを酒の肴に、発泡酒一缶と日本酒を湯飲み茶碗一杯 

夕飯はこれで終わり。

   

約二か月余り、月火水金の夕食はこのような食べ物で済ましている。

 

土日は自宅できちんとした夕食を取る。

平日も来客あれば違った飲み方する。

 

体重は約4キロ減った。

 

劇的変化は血圧だ。

5年前 朝血圧測定すると 上は200180 下は10090だった。

血圧降下剤を飲み始めたが 上が150以下に中々下がらなかった。

 

通勤時 往復約5キロの徒歩、土日のジョギングでも

血圧降下は容易ではなかった。

 

しかし一ヶ月前から朝測定すると140を越えることがなくなった。

 

さてさて血圧降下安定の原因は

煮干、玉こんにゃく、運動、減量?

 

ストレスは目一杯増加しているのだが!