馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

展示会招待状。

2016-10-03 23:17:03 | 日記

 

秋近くになり、ポストに展示会招待状が

毎日入っている。

主催者側には申し訳ないが

開封する気にもならない。

 

メール、電話もひっきりなし。

弊社の場合は、出展依頼と入場招待状が郵送された。

 

5年前まで 33回もビッグサイトでのギフトショーに出展した。

費用対効果を勘案して止めた。

 

ネットが、現実 現場 現物を見る手間ひまを駆逐した。

よって、わざわざ、会場まで出向かない。

余程、暇人でもない限り見ない。

弊社のデザイナーのお母さんは最終日に

サンプルを格安で販売するので入場する。

地方の取引先も東京での観光飲食を経費で楽しむ。

会場内を熱心に回らない。

早めに会場を後にして

歓談の場に出向く。

主催者側としては、入場者を増加させないと

出展業者が出展をためらう。

 

ビッグサイトも東京都が経営している。

そのため、利益も出ない公的機関の催事を優先する。

展示会に最適な月日に開催できない。

役人が出世を願って上層部におもねる。

都庁役人の天下り先でもある。

都民が多く 税金が湯水のごとく入るので

赤字だろうが気にしない。

 

ネットは、人間の動きを少なくさせる。

 

 

 


刀剣乱舞の影響!日本刀アクセサリー製作。

2016-10-03 16:31:16 | 日記

10月3日(月)

10月 最初の営業日。

ネット販売は年中無休なので、

土日に注文が入る。

 

日本刀アクセサリーが土日に注文があり

在庫が少なくなったので

製作に取り掛かる。

 

 

刀剣乱舞のアニメの影響なのか

 

女性からの依頼も多い。

 

アマゾンショップ

 

 

 

 

 


蜃気楼(森喜朗) 鬱陶しいので、お空に消えてくれ!

2016-10-03 15:38:59 | 日記

 

毎日 毎日 僕はテレビのうえで

たたかれて いやになっちゃうよ。

ある朝、僕は 知事のオバサンと

けんかして もりに にげこんだのさ。

 

はじめて、はいった もりのなか

とっても、くうきが いいもんだ。

 

おなかの にくが おもいけど

もりは ふかいいぜ こころはこわい。

もりのからすが、かあ~かあとないて

ぼくの あるくのを じゃましたよ。

 

まいにち まいにち いやなことばかり

もりのこいけが ぼくのすみかさ

ときどき コメンテーターに いじめられるけど

そんなときゃ そうさ にげるのさ

 

いちにち あるけば はらぺこさ

あたまも くるくる まわっちゃう

たまには こいけのさかな たべなくちゃ

しあんすい ばかりでは しんでしまう

たいぼくの かげから くいつけば

それは ちいさな ゆりのはなだった

 

どんなに どんなに あがいても

だれも おれのこと しんじない

もりを でたら うたれそうなので

らいねんまで とうみん しょうかな

 

それとも 蜃気楼(森喜朗)になって

おそらに にげようかな。