馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

近辺を徘徊 迷う 認知症ではありません。

2016-10-30 17:36:52 | 日記

10月30日(日)

朝8時半 自宅を出る。

定番のホームレス風 上下ジャージに踵が擦り減ったジョギングシューズ。

茜浜に向かう遊歩道もマンネリなので、

反対方面に向かう。

冷え冷えした空気は初冬を感じる。

 

船橋大神宮に向かう。

 

入内して最初に包丁塚がある。

ノーベル平和賞を受賞した佐藤栄作首相の文字が刻まれている。

新しく建立された常盤神社。

  

徳川家ゆかりの神社だそうだ。

燈明台がある。

江戸の昔 船橋港を通る船の目印。

境内には、七五三の家族が参拝に訪れる。

船橋大神宮 七五三 (1)

数年すると、孫に付き添い参拝したい。

船橋大神宮 (2)

大神宮で柏手を打ち、海老川沿いを進む。

横道に入ると、休耕田が広がり

秋のススキが冷風で波打つ。

 

新興住宅と畑、田んぼが混在する裏道が

トラックが通り抜ける。

 

休耕田

ススキに覆われたあぜ道に入ると

子供時代の冒険が蘇る。

 

本能なのか、野原と繁みは生理現象が起きる。

山岳部時代、樹林に繁みで雉打ちした。

登山の隠語である。

誰もいないのを確かめて爽快であった。

 

目印がなく方角が分からなくなり、街道に出た。

木下街道だ。

同期の墓参りの時歩く道だ。

 

10時50分 有名なラーメン屋 かいざんの前にやってきた。

 

TVでも紹介される全国的に有名な店。

商売的には、飲食店のロケーションとしては良くない。

上記ブログにも、行列する写真を掲載した。

迷ったが、まだ行列がないので入店しました。

豚骨系にラーメン。

旨いが、若者の舌には合うが

団塊世代には、胃袋が重い。

 

街道を急ぎ足で帰途方向へ。

11時半 自宅前 ショッピングセンターに着いた。

11月1日 新規開店する、これ又有名店

「蒙古タンメン中本」

  

亀戸にある、蒙古タンメン中本で食べたが

強烈な辛さで、ビール、タンメン、水を

順番に喉に通過させないと食べきれない。

千葉県に初出店だそうだ。

息子、娘が挑戦したいと言っている。

 

センター内に入ると凄い行列。

何やら 抽選会。

 

子供連れの別行列もある。

何なのか分からないので、エスカレーターで2階に上がる。

アンパンマン ショーだ。

   

このショッピングセンターは道路対面にある

日本有数のショッピングセンターに押されて

苦戦中である。

最近 大塚家具、ニトリを隣合わせでテナントとした。

洋服の坂善、本屋のジュンク堂

次々と有名店を入居させたのだ。

百貨店、スーパーの衰退。

消費不況は、大型店舗の業態を困難させる。

弊社のようにネット販売のウエイト

70%を占めるようになった。

 

 

12時 自宅に着いた。

妻は、昨日 製麺所でサービスでくれた

焼きそばを準備していた。

 

妻に言った。

「さっき、チョット ラーメン食べたんだ」

「連絡しなさい」と小言。

 

今日も歩いた。

 

 

 


介護保険 月額支払い2

2016-10-30 15:00:57 | 日記

10月28日(金)

介護保険 月額支払い1 続き

 

健康な体で80歳以上寿命を全うしたなら

半分でも葬儀費用として支払いがあるならGOODだが

要介護認定されて末期をベッドで過ごすのは

金を貰っても嬉しくない。

親父のように、親父は旅先で客死。

 

 温泉入浴後の心筋梗塞死のように

ピンピンコロリで旅立つのがベスト。

 

だが、死ぬのに失敗はないが

死に方は選択できない。

要介護認定されたら、身内には

介護費用の負担は少なるが

精神的負担は軽くならない。

お袋は親父が亡くなって28年

介護病院に入って丸4年が過ぎた。

松濤の立派な施設だが

身内に囲まれる暮らしもなく

三途の川を渡る順番待ちしている。

月額30万円 戴いても

酒飲めて美味しい料理を味会うこともできない。

嫌だ いやだ!

ところで、倒産した損保会社 社員は失業保険は支給されただろうが

仕事上 自社保険にも数種は加入していただろうが

保険金貰えただろうか?

 道玄坂 円山町LOVE HOTEL 享楽通りを抜けて

中華喜楽の坂を下る。

相変わらず 行列だ。

渋谷中華喜楽

2階通路窓ガラス越から、スクランブル交差点を眺める。

降り注ぐ雨水を受けようとキノコが

動いているようだ。

 既に ハロウィン姿の若者がスクランブル交差点を渡る。

キノコが歩く 渋谷スクランブル交差点