馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

今週のランチは、丼ディー。

2016-10-23 16:10:58 | 日記

 

10月21日(金)

今週は、月曜日を除いて

丼物ばかり食べた。

火曜日 

煮干ラーメン

水曜日

カレーうどん

 

木曜日

豚丼

  

金曜日

マグロ丼

 

夕方 吉野家 牛丼

 

牛丼は、ソフトバンク スマホ10周年記念キャンペーン

ユーザーに毎週金曜日 牛丼が無料

息子はユーザーなので、近場になかったが

自転車でTAKE OUTした。

少し頂いた。

 

画期的なキャンペーン。

 

販売低迷の吉野家にとっては、助け舟。

ソフトバンクもお金をプレゼントするような

ユーザー割引キャンペーン。

吉野家店舗数. 1.199店舗×並盛り単価@380円

媒体では、費用対効果の数値が表れないが

ユーザー使用頻度数が具現化する。

 

やはり、独創オーナー孫さんの決断だろうか?

サラリーマン役員にはとても出来ない。

 

来月は アイスクリーム。

 

他社のポイント数に応じてプレゼントのような

まだるっこいことないから良いね。

 

 

 

 

 

 


廃棄 貴重な黒電話機。

2016-10-23 14:49:08 | 日記

1月21日(金)

事務所内、廃棄品の選別を続けていた。 

黒電話が出てきた。

オークションに出品するはずだった黒電話。

 

92歳で旅立った義母の遺品である。

80歳の時、連れ合いの死去により

公営住宅に一人暮らしとなった。

黒電話を使っていたが。

昭和41年製造品で、マニアにとっては

収集したい逸品だった。

妻に言った。

「今では貴重品だから、オークションに出品すれば

高く売れるよ」

義母の逝去後、黒電話を調べると

形が違うことに気付いた。

裏の記号を見ると、昭和53年製造。

おかしいな?

妻に聞いた。

住まいをリフォームした時

業者が「電話機が壊れたので新しい電話機と交換します」

と言われた。

 

業者は目ざとく一人暮らしの老婆を騙したのだ。

すり替えたのだ。

常識からすれば、プッシュホンに替えるはずだ。

 

せこい、業者だ。

恐らく、こうような手口で独居老人を騙しているのか?

他の備品については分からないが

貧しい年金暮らしなので

貴重品はなかったであろう。

悪徳リフォーム業者に気を付けましょう。