12月15日(金)
午前11時 桜上水駅前ATM機並ぶ広場に並ぶ。
広場には、宝くじを宣伝する車が駐車。
制服警官が立っている。
傍らにコートを羽織った中年女性。
入金を済ませ出て来ると、
その女性が近づいた。
丁重に私に尋ねた。
「こちらにお住まいですか」?
「いいえ、勤め先が桜上水です」
「住まいは船橋です」
「千歳船橋ですか」?
「いいえ 千葉の船橋です」
雰囲気からして女性警察官のようだ。
婦警は言った。
「都市銀行はないので、振込詐欺が横行しています」。
私の様相からして、認知症予備軍のように見えたか?
注意喚起の会話になる。
私は言った。
振込詐欺も危ないが、地元信用金庫も危ない。
私は、芝信用金庫の担当者から預金を騙し取られ
更に殺されそうになった。
それも3度も騙された。
被害者なのに、芝信用金庫を脅迫している加害者として
一切の調査確認を無視した。
馬鹿でお人好しを餌食にした。
婦警さんは、驚きの表情で私を見詰めた。
芝信用金庫の悪行悪徳、背任、背信、隠蔽、責任回避
謝罪もしていない事を語りだしところで、制服警官が婦警に話しかけたので中断した。
芝信用金庫横領事件 1
http://k-10.jugem.jp/?eid=1895
https://news24.5ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1204943817/
http://k-10.jugem.jp/?eid=1912
上記は、逮捕現場をTVで実況され、新聞報道もあったが
私も被害者だ。
振込詐欺も、肉親への情愛を利用
芝信用金庫の詐欺も、真坂 横領などするとは考えない。
善意を逆手にとっての悪行。
社会的信用を担保とした金融機関。
今後、被害拡大させないためにも
即刻 免許を取り消すべきだ。
零細業者を騙す芝信用金庫は、振込詐欺より
巧妙かつ狡くあくどい。
未だ解決していない。