11月29日(火)12時 久しぶりに桜上水事務所へ出向く
決算書類の整理と送金。
甲州街道沿いのドン・キホーテで
スマホ用の充電器を買う。
決算書類の整理と送金。
甲州街道沿いのドン・キホーテで
スマホ用の充電器を買う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6d/c0a4b8edaafd84812399e79320a808e2.jpg)
今まで使っていた外出先での充電器が劣化。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/df/078cf38b5a3e7b0dac8fa51eeaafa8f3.jpg)
単三アルカリ乾電池4本使用にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a1/40aba011f18ea865bdce645b5382feb1.jpg)
登山をするので自宅で充電しても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d1/0980004b51311b6e5f48aa38849973b3.jpg)
登山中に電源不足で危険状態が生じる。
災害等で停電になりスマホが使えない恐れがある。
登山では懐中電灯も持参するので予備電池として使える。
旅行には必需品。
グループで出かける時は、乾電池を用意。
充電器は一人が持参すればいい。
登山での携行必需品はブログに記したが
これからは、乾電池使用の充電器を加えましょう。
ブログを書く方、読まれる方
お年寄りが多い。
お孫さんへのアドバイスをしてください。
珍しく、桜上水事務所で夕刻
コンビニで日本酒買って飲んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4c/2f9c5e5f0216cff5422a44cea5f22a22.jpg)
コロナで飲み屋は遠慮。
19時 木枯らし舞う冷気の甲州街道
相変わらずパトカーのサイレン音が響く
22時帰宅。
甲州街道 20時
12年前のブログ
元芸者歌手の邸宅
映画会社のオーナー社長が
買い与えった言われる。
墨田川の岸辺の戦後直ぐに木造建築
スカイツリーも眼前に。
柳橋の柿の木
元芸者歌手の邸宅
映画会社のオーナー社長が
買い与えった言われる。
墨田川の岸辺の戦後直ぐに木造建築
スカイツリーも眼前に。
柳橋の柿の木
市丸 端唄俗曲名作十二選
天竜下れば 市丸 昭和歌謡