こんばんは。
朝いつものように写真を撮ると、まるで天使の梯子のように雲間から光が差しておりました。
こういう情景ってなかなかに良いですよねぇ。
毎度ながら寝ぼけ眼でそんなことを感じておった自分です。(笑)

今日はいつものように午前中、祝詞奏上させて頂きました。
今日は令和の龍をつけて致しました。
令和の龍
“ よし!と腹づもりがあれば そのようになります
決して諦めることはないのです
自分の気持ち 心が決まれば
自ずとそちらへ向けて 道が出来ていきます
どうしようと迷っていると
その分行くべき道が定まらず
尚更 時間が掛かるだけです
要は あなた次第なのです
自分の決めた道を 歩んで行って下さい
必ず道は開かれます ”
これもなんだか自分に向けての言葉のように感じておりました。
どうしようかと迷っているうちは行くべき道も定まりませんし、尚のことその道筋すら見えないのではと感じます。
まずは自分がどのようにしたいのか、それが決まれば最初はぼんやりとしか見えていなくても、次第に道そのものが出来てくるのではと思えます。
あれもしたい、これもしたい、けれど根底にまずこれだけはという強い思いがあればこそ成されていくのではと感じます。
まずは自分の決心から。
そのように言われたようでした。

さて皆様お待ちかね?
って一体何ですか?な話ですけれど;。(笑)
先日よりずっと考えておりました金運やら繁栄やら成功やら、とにかくその辺りのことをギューッと詰め込んだ香りを作りたいと思っておりまし
たが、ようやっとで作成出来ました。
普通に金運の香り、とすればそのまんまですので(笑)神様でそんなところを司るのははてどなた?と頭をめぐらせると。
おおそうだ宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)がおわすではないか、そう思ったのでした。
この神様、いわば俗に言うお稲荷さんとして祀られる神社での御祭神とされております。
有名なところでは京都の伏見稲荷がその代表格と言えるのではと思います。
どうやら今現在は多くの海外からの人で賑わっていると伝え聞いておりますが元々は商売繁盛等を願う人々が多く参詣される神社であられたか
と存じます。
実のところ我が家の神殿に於いても主人の代からこの伏見稲荷の神様は御祭神の一柱として合せ祀っております。(最近参らせて頂けておりません
けれど;)
出雲大社においては釜社(かまのやしろ)の名称にて境内にて摂末社(せつまつしゃ)の一つとして祀られております。
本来は保食神(うけもちのかみ)とも呼ばれ、食べ物全般にわたっての主宰神とされております。
そのような事から派生して、広い意味での繁栄やら成功やらを司る神様とされてきたのではと感じるところですね。
ところで元となる香り、オイルそのものが大体この金運関係?に関しては緑色が多いのですけれど。
これは作者がアメリカの方であり、そのアメリカの紙幣はドル紙幣、その色がグリーンというところから来ておるそうです。
ですが日本には日本の紙幣が当然あるわけですので、日本に於いてはその名も「yen」という香りが作られております。
そのような香りも取り入れて最後にこれらの香りの目的達成の為にと、ほんのわずかですがドラゴン、龍の香りも入れてみました。
爽やかな中にもどこかしらちょっぴりスパイシーな香りもするこの宇迦之御魂神の香り、皆様も一つお手元に如何でしょうか。
と何事もなさげに書いておりますが;作る際にある香りのボトルを盛大にこかしてしまい、テーブルの上がオイルだらけとなりました;。
うわぁ大変じゃ~;;(あ、広島弁です; 笑)と感じながらも、これは何が意味があるのか、とつい考えてしまいました。
普通なら作る過程でこのようになれば金運もこぼれ落ちる;と感じてしまいますが、そこを逆手に取り、こぼれ落ちるほどの金運が逆に舞い込む
のではと思い直しました。
物事何でも良い方へと解釈し、これは凄いぞと感じたことでもありました。
いや本当にこんなに盛大にこぼしたのは初めてで、こぼれたそのオイルは自分が使うようにともう一度スポイトで吸い上げ細い管瓶へと入れ直し
ました。
合計で瓶3本分;。
それだけ運が回ってくる?でしょうかね。(笑)
価格はいつもと同様にボトルのサイズでご祈祷付きにて4500円、そのままですと2500円、また細い管瓶では1500円とさせて頂きます。
皆様からのお申し込み、お待ち申し上げております。

ご縁を結びたいと考えておられる方の縁結びと共に、その方を感じて縁結びに相応しいと思える香りを作成させて頂きたいと思います。
普通はご自身がそのようなご祈祷はもちろん神社さんへ参拝されてなさられるのが一番ですし当然かと思います。
しかし参拝したくとも出雲までは難しい、そう思われる方に此方で大國主大神様にお取次ぎのご祈祷を致しまして縁結びの御守り等もお渡しし、
更に香りをお付けしようというものです。
玉串料は壱万円とさせて頂きます。
もしお考えの方がおられましたらば、下記までご連絡下さいませ。
追って折り返しご案内申し上げます。
kimikimiblue13@gmail.com

皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も出来る限りてんこ盛りにしてその方ご自身を並びにマヤやその他の要素も出来る限りてんこ盛りに
してその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
ちなみにその料金ですがしばらくお知らせ致しておりませんでしたし、元号も変わるというお祝いの意味も込めまして8千円という設定で見させて
頂く存じます。
試しにしてやろうかという方がおられましたら、どうぞ下記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。
kimikimiblue13@gmail.com
ご自身のパーソナルな龍、その方だけの龍としての香りを作成させて頂きます。
その方が日頃感じておられること、また時にはその方の生年月日等もお伺いし、そこから大神様にもお伺いすること等も含めて一体その方の龍が
どのような龍であられるのかを判断させて頂きます。
それを踏まえてその龍の香りの作成を致します。
価格は5千円、ボトルは瀬織津比売等の物を用い、出来上がった後には祝詞奏上の後に送り出させて頂きます。
ご自身の龍の香りをお求めになられたい方はどうぞご連絡下さいませ。
kimikimiblue3@gmail.com
此方にて承らせて頂きます。


大國主大神、祓えの神様の瀬織津比売の香りをはじめ多くの神様の香りを御祈念をさせて頂きまして4500円にて販売させて頂いております。
ご祈念、ご祈祷をせずとも良いとおっしゃる方は2500円とさせて頂きます。
また多くの龍、その他には国外を問わず女神の香り、また天使の香りも出させて頂いております。
これ等のお試し用としては各香りをシートにつけたものを送料込みで300円でお送りさせて頂きます。
ご要望の香りだけ、或いは全種類でも構いません。
ほんのわずかではありますが、試しに香りを嗅いでみられるのは如何でしょうか。
多くの皆様のご依頼、お待ち申し上げております。
細い管瓶でもこれらの香りを取り扱うようにさせて頂くこととしました。
価格は1500円とさせて頂きます。
取り扱いやすいようにチェーンも付けての販売となります。
色々集めて香りの違いを感じ取ってみられてはと思います。
お求めになられたい方は、下記のアドレスまでご一報下さいませ。
またご相談事も承っております、お気軽にお問い合わせなさって下さいませ。
神霊判断というと、なにやら少し怪しげにも感じられるかもしれませんが、お伺いなさりたいことを大神様にお取次ぎし、その言葉をお伝えさせて
頂きます。
こんなこと聞いても大丈夫かしら;などと思われずに気軽にお問い合わせ下さいませ、お待ち申し上げております。
此方の玉串料は5000円とさせて頂きます。
kimikimiblue13@gmail.com

(テラ 大國主大神の香り)

(瀬織津比売の香り)

(スサノオノミコトの香り)

(アマテラスの香り)

(月読尊の香り)

(木花開耶比売の香り)
(石長比売の香り)

(波邇夜須毘売神の香り)

(ガイアの香り)

(アバンダンティアの香り)

(シリウスの香り)

(宇宙を行く龍の香り)

(金龍の香り)
(銀龍の香り)

(銀龍 ミタの香り)

(ピンクの龍(ハートチャクラの色味)トキの香り)

(令和の龍の香り 時代の流れを捉えて)

(不動明王の香り)
今日、公休日の息子と彼女が婚姻届を出してきたと連絡してきました。
もっともその前に此方からおめでとうのラインは入れておりましたけれど;。
夕方近くになり写真と共に報告してくれました。
向こうのお母さんからは素敵なお菓子を頂戴したようです。
また幣ブログにもよく登場します京都の友人君からも楽しいお祝いが届いたようでした。
後で聞けば婚姻届に別の方に承諾して貰う旨の署名欄に、その彼からの名前を書いてもらったのだとか。
おそらく友人君が彼らがいる倉敷に行った折に早々と署名を頼んでいたのかもしれません。(笑)
まぁなんにせよ、これからは二人末永く仲良くやっていってもらいたいものだと思います。

(彼女のお母さんからのお菓子)

(友人くんからのもの 他にもありましたが
名前が入っていたので割愛しました)
本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。
朝いつものように写真を撮ると、まるで天使の梯子のように雲間から光が差しておりました。
こういう情景ってなかなかに良いですよねぇ。
毎度ながら寝ぼけ眼でそんなことを感じておった自分です。(笑)



今日はいつものように午前中、祝詞奏上させて頂きました。
今日は令和の龍をつけて致しました。
令和の龍
“ よし!と腹づもりがあれば そのようになります
決して諦めることはないのです
自分の気持ち 心が決まれば
自ずとそちらへ向けて 道が出来ていきます
どうしようと迷っていると
その分行くべき道が定まらず
尚更 時間が掛かるだけです
要は あなた次第なのです
自分の決めた道を 歩んで行って下さい
必ず道は開かれます ”
これもなんだか自分に向けての言葉のように感じておりました。
どうしようかと迷っているうちは行くべき道も定まりませんし、尚のことその道筋すら見えないのではと感じます。
まずは自分がどのようにしたいのか、それが決まれば最初はぼんやりとしか見えていなくても、次第に道そのものが出来てくるのではと思えます。
あれもしたい、これもしたい、けれど根底にまずこれだけはという強い思いがあればこそ成されていくのではと感じます。
まずは自分の決心から。
そのように言われたようでした。

さて皆様お待ちかね?
って一体何ですか?な話ですけれど;。(笑)
先日よりずっと考えておりました金運やら繁栄やら成功やら、とにかくその辺りのことをギューッと詰め込んだ香りを作りたいと思っておりまし
たが、ようやっとで作成出来ました。
普通に金運の香り、とすればそのまんまですので(笑)神様でそんなところを司るのははてどなた?と頭をめぐらせると。
おおそうだ宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)がおわすではないか、そう思ったのでした。
この神様、いわば俗に言うお稲荷さんとして祀られる神社での御祭神とされております。
有名なところでは京都の伏見稲荷がその代表格と言えるのではと思います。
どうやら今現在は多くの海外からの人で賑わっていると伝え聞いておりますが元々は商売繁盛等を願う人々が多く参詣される神社であられたか
と存じます。
実のところ我が家の神殿に於いても主人の代からこの伏見稲荷の神様は御祭神の一柱として合せ祀っております。(最近参らせて頂けておりません
けれど;)
出雲大社においては釜社(かまのやしろ)の名称にて境内にて摂末社(せつまつしゃ)の一つとして祀られております。
本来は保食神(うけもちのかみ)とも呼ばれ、食べ物全般にわたっての主宰神とされております。
そのような事から派生して、広い意味での繁栄やら成功やらを司る神様とされてきたのではと感じるところですね。
ところで元となる香り、オイルそのものが大体この金運関係?に関しては緑色が多いのですけれど。
これは作者がアメリカの方であり、そのアメリカの紙幣はドル紙幣、その色がグリーンというところから来ておるそうです。
ですが日本には日本の紙幣が当然あるわけですので、日本に於いてはその名も「yen」という香りが作られております。
そのような香りも取り入れて最後にこれらの香りの目的達成の為にと、ほんのわずかですがドラゴン、龍の香りも入れてみました。
爽やかな中にもどこかしらちょっぴりスパイシーな香りもするこの宇迦之御魂神の香り、皆様も一つお手元に如何でしょうか。
と何事もなさげに書いておりますが;作る際にある香りのボトルを盛大にこかしてしまい、テーブルの上がオイルだらけとなりました;。
うわぁ大変じゃ~;;(あ、広島弁です; 笑)と感じながらも、これは何が意味があるのか、とつい考えてしまいました。
普通なら作る過程でこのようになれば金運もこぼれ落ちる;と感じてしまいますが、そこを逆手に取り、こぼれ落ちるほどの金運が逆に舞い込む
のではと思い直しました。
物事何でも良い方へと解釈し、これは凄いぞと感じたことでもありました。
いや本当にこんなに盛大にこぼしたのは初めてで、こぼれたそのオイルは自分が使うようにともう一度スポイトで吸い上げ細い管瓶へと入れ直し
ました。
合計で瓶3本分;。
それだけ運が回ってくる?でしょうかね。(笑)
価格はいつもと同様にボトルのサイズでご祈祷付きにて4500円、そのままですと2500円、また細い管瓶では1500円とさせて頂きます。
皆様からのお申し込み、お待ち申し上げております。

ご縁を結びたいと考えておられる方の縁結びと共に、その方を感じて縁結びに相応しいと思える香りを作成させて頂きたいと思います。
普通はご自身がそのようなご祈祷はもちろん神社さんへ参拝されてなさられるのが一番ですし当然かと思います。
しかし参拝したくとも出雲までは難しい、そう思われる方に此方で大國主大神様にお取次ぎのご祈祷を致しまして縁結びの御守り等もお渡しし、
更に香りをお付けしようというものです。
玉串料は壱万円とさせて頂きます。
もしお考えの方がおられましたらば、下記までご連絡下さいませ。
追って折り返しご案内申し上げます。
kimikimiblue13@gmail.com

皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も出来る限りてんこ盛りにしてその方ご自身を並びにマヤやその他の要素も出来る限りてんこ盛りに
してその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
ちなみにその料金ですがしばらくお知らせ致しておりませんでしたし、元号も変わるというお祝いの意味も込めまして8千円という設定で見させて
頂く存じます。
試しにしてやろうかという方がおられましたら、どうぞ下記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。
kimikimiblue13@gmail.com

ご自身のパーソナルな龍、その方だけの龍としての香りを作成させて頂きます。
その方が日頃感じておられること、また時にはその方の生年月日等もお伺いし、そこから大神様にもお伺いすること等も含めて一体その方の龍が
どのような龍であられるのかを判断させて頂きます。
それを踏まえてその龍の香りの作成を致します。
価格は5千円、ボトルは瀬織津比売等の物を用い、出来上がった後には祝詞奏上の後に送り出させて頂きます。
ご自身の龍の香りをお求めになられたい方はどうぞご連絡下さいませ。
kimikimiblue3@gmail.com
此方にて承らせて頂きます。


大國主大神、祓えの神様の瀬織津比売の香りをはじめ多くの神様の香りを御祈念をさせて頂きまして4500円にて販売させて頂いております。
ご祈念、ご祈祷をせずとも良いとおっしゃる方は2500円とさせて頂きます。
また多くの龍、その他には国外を問わず女神の香り、また天使の香りも出させて頂いております。
これ等のお試し用としては各香りをシートにつけたものを送料込みで300円でお送りさせて頂きます。
ご要望の香りだけ、或いは全種類でも構いません。
ほんのわずかではありますが、試しに香りを嗅いでみられるのは如何でしょうか。
多くの皆様のご依頼、お待ち申し上げております。
細い管瓶でもこれらの香りを取り扱うようにさせて頂くこととしました。
価格は1500円とさせて頂きます。
取り扱いやすいようにチェーンも付けての販売となります。
色々集めて香りの違いを感じ取ってみられてはと思います。
お求めになられたい方は、下記のアドレスまでご一報下さいませ。
またご相談事も承っております、お気軽にお問い合わせなさって下さいませ。
神霊判断というと、なにやら少し怪しげにも感じられるかもしれませんが、お伺いなさりたいことを大神様にお取次ぎし、その言葉をお伝えさせて
頂きます。
こんなこと聞いても大丈夫かしら;などと思われずに気軽にお問い合わせ下さいませ、お待ち申し上げております。
此方の玉串料は5000円とさせて頂きます。
kimikimiblue13@gmail.com

(テラ 大國主大神の香り)

(瀬織津比売の香り)

(スサノオノミコトの香り)

(アマテラスの香り)

(月読尊の香り)

(木花開耶比売の香り)

(石長比売の香り)

(波邇夜須毘売神の香り)

(ガイアの香り)

(アバンダンティアの香り)

(シリウスの香り)

(宇宙を行く龍の香り)

(金龍の香り)

(銀龍の香り)

(銀龍 ミタの香り)

(ピンクの龍(ハートチャクラの色味)トキの香り)

(令和の龍の香り 時代の流れを捉えて)

(不動明王の香り)
今日、公休日の息子と彼女が婚姻届を出してきたと連絡してきました。
もっともその前に此方からおめでとうのラインは入れておりましたけれど;。
夕方近くになり写真と共に報告してくれました。
向こうのお母さんからは素敵なお菓子を頂戴したようです。
また幣ブログにもよく登場します京都の友人君からも楽しいお祝いが届いたようでした。
後で聞けば婚姻届に別の方に承諾して貰う旨の署名欄に、その彼からの名前を書いてもらったのだとか。
おそらく友人君が彼らがいる倉敷に行った折に早々と署名を頼んでいたのかもしれません。(笑)
まぁなんにせよ、これからは二人末永く仲良くやっていってもらいたいものだと思います。

(彼女のお母さんからのお菓子)

(友人くんからのもの 他にもありましたが
名前が入っていたので割愛しました)
本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。
おめでとうございます!
ガラスの贈り物はいつお渡しになるのでしょう?
もう送られたのでしょうか?
向こうのお母様のお菓子も素敵ですね
お友達も楽しいお祝ですね
彼らの今の住まいは、あの何かと話題の○○○○す。
割れ物注意の物を新たに送るのも、う~ん;と考えておるところです。
もし異動先へとなると1年後か2年後か。
しばらくはご神殿で鎮座まします、かもです。(笑)