芽室町議会議員 正村紀美子のブログ 「つぶやきをかたちに」

いつも市民派ずっと無党派!
芽室町議会議員まさむらきみこのブログです。

連休明けは経済常任委員会

2013年11月06日 | インポート
先週のことですが、名古屋市街をよそ見をしながら歩いていたら電信柱にぶつかってしまって、そのときにできたおでこのこぶがようやく引いてきました… 痛かったぁ

さて、今日は午後から経済常任委員会へ。てん菜作付奨励事業と農作物有害鳥獣駆除事業、そして台風26号による被害状況についてが調査事項でした。現状をみていてもは理解できないと思い、北海道におけるてん菜政策の流れを確認しておきました。加糖調整品の輸入自由化により砂糖の消費量は減少している一方で輪作体系を維持するためにはてん菜は欠かせない作物でもあります。町としててん菜作付けをどう支援していくか、来年度事業について具体的な説明を担当課から聞きました。

有害鳥獣駆除は、平成24年度から帯広畜産大学との共同研究を実施しており、その中間報告がありました。定点カメラを使ってデータを集めているところですが、動物の動きがだいぶわかってきました。今後も畜大と協力しながらデータを集め、対策を講じていく方向です。

台風26号は季節外れの雪をもたらしましたが、雪の重みによる倒木被害などがあり、その処理費用およそ450万円を先決処分したと報告がありました。当然ですが、倒木処理はすでに終えています。

委員会後は、調べもののため保健福祉センターへ。職員から話しを聞いているうちに暗くなり、慌てて家に戻りました。とりあえず夕食の準備をして中学校PTAの会合にギリギリ間に合ったー

明日からは農村地区の議会との意見交換会が始まります。長いも、ビートと忙しい時期で大変恐縮ですが、どうぞご参加ください。よろしくお願いいたします。