木のぬくもり館のつぶやき

手作り家具職人の一日を気の向くままに書き留めます。サイトはhttp://kinonukumorikan.com です。

梅雨です。

2009年06月27日 | 高良山
筑後平野も梅雨入りして2週間ほど経つが、あまり雨が降らない。。。

しかし、筑後平野ではいつものように田植えが始まった。

高良大社の展望台からの眺望。



先日、この田んぼの中を車で移動中に、あちこちで田植機が動いているのを見て思った。
農家は機械へかなりのお金を投資するらしい。あちこちで田植機が動いているのを見ると、隣同士の農家が同じ機械を持っているようだ。

農業の法人化が言われている昨今、なるほどと思う。もう少し機械を効率的に使えば農家の経済は少しは楽になるのではないかと。

資本主義、経済至上主義の弊害が見えるような気が。

携帯電話のアンテナも共同で使って、それに投資するお金を別のサービスに使えば、といつも思うのだが。
さらに、山の上に行けば、テレビ局のアンテナが乱立している所もある。これなんかも、共同で使えば余ったお金を他のサービスに投資できると思うのだが。

社会主義が究極の経済主義だと思うのだが、なにせ人間は欲が深いので、それもままならぬ。


ついでに久留米中心部の画像をUP。新幹線が通ると言うことなのでJR久留米駅の近くに高層マンションが建築中。久留米市庁舎(九州内の庁舎では一番高いらしい?高さを競い合うなんてバカらしい。)より高いそうな(-_-)。しかし、この不景気で施主が倒産したらしいがクレーンは動いていた。こんな片田舎の久留米に高層マンションを建設して誰が入るのか、皆、疑問を持っているそうな。


奥の方の黒っぽい長方形の影が高層マンション。
久留米も住みづらくなってきた。田舎に引っ越そうと思う今日この頃である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする