木下寄席 きおろしよせ

生で落語を聴く会

2/2 こしらの集い

2017-02-02 23:51:38 | 2018日記
毎月開催の立川こしらの独演会です。
トークライブ+落語、
落語家らしくない落語家と思い込んでいたが、トークの後三席しっかり。
「風呂敷」「穴どろ」「宿屋の仇討」
特に「穴どろ」の穴の内と外とのやり取りが軽妙でいい。
3月の志らく一門会の、志らく・こしらの親子会はすでに売り切れとか。
今日の入りもなかなかのもんだ。
月刊こしらVol.24の裏シリーズ「厩火事」が面白い。。
「厩火事」の孔子もダメ亭主も、根底で同じ種類だったとは。
「遊んで飯が食えねぇ」がサゲでは、年増女の哀れさが後味を悪くする。
所詮自分が大事ってことだ。