4月28日 木曜日 晴れ
昨年、近場で見つけたエビネの葉
どんな花が咲くのか見物に行きました
先般投稿した記事で、アツミゲシが見たいと書いたところ、なんと道中発見!
長年の野草ライフで一度も見たことがないアツミゲシを見る事ができるなんて
ブログに書いた事で念が通じたのか(*^^)v
次は、ソハヤキトンボソウが見たい!!
警察か自治体に通報すべきなのでしょうが、来年も見たいので黙認
さて、林道や山道を歩きます
ハイノキの花の香を堪能
クマイチゴは藪漕ぎ者の天敵
大分人は二人シズカごときには目もくれず、五人シズカを見つけて一人前
長崎県では超希少なシライトソウも、大分県では普通
エビネは蕾ばかりですねぇ
まだ早かった
あっ! キエビネ?
長崎県ではいくらでも見られるのですが、大分県ではまだ一度も見つけていない
わぁ~ チゴユリだ!!
こんな近場にあったんだ(´▽`)
九州では、なかなか身近にない植物なんです
林道脇の山道や沢に突入して野草を物色
おや!!
これはキバナチゴユリ
チゴユリどころかキバナチゴユリまで自生しているなんて、ビックリ仰天だ
大分県絶滅危惧Ⅱ類
林道脇の沢に入ってみると
これは、フイリヒカゲスミレかなぁ~
葉、葉柄、萼の付属体に荒毛が生えていて、側弁有毛、葉柄に翼
ちょっと自信がありません
チョクザキミズも見てみたい植物の一つです
そういえば、大分県のレッドデータが改定され、2022年版が発表されました
大分移住当初に見つけてブログに投稿し、疑いの目で見られた、キリシマテンナンショウが絶滅危惧Ⅱ類に指定され、大分県内での自生が証明されました
先日投稿した、〇ヤマ〇ギ〇ンは絶滅危惧ⅠB類でした
ハクウンランが絶滅危惧Ⅱ類になりました
イチリンソウ、ニリンソウ、キバナアキギリ、アケボノソウ、カキラン、レイジンソウ等が新たに準絶滅危惧種となっています
ちょっとショックだったのは、私が大分県にないものを見つけたと喜んでいた植物が、絶滅危惧ⅠA類として掲載されていた
ぬかよころびでした( `ー´)ノ