本日は、ハマニンドウを探しに海へ出かけました
私のブログの野草の記事の中では、通年通してアクセスの多いハマニンドウなのですが、大分移住後は一度も観察できていない
今日はハマニンドウが見つかるまで帰らないという不退転の決意で海岸を散策したのです
あちらこちらの海岸を歩き回るが、スイカズラばかりでハマニンドウはいっこうに見つからない
もう何時間探しまわったのかわからなくなり、嫌 . . . 本文を読む
今日は、雨ヶ池まで歩こうかと思っていたのですが、現地に到着すると雨がぽつりぽつりと降ってきた
やめやめ((+_+))
手っ取り早くミヤマコナスビを撮影して阿蘇へスズランを見に行こう
ミヤマコナスビは咲いていたが、一部の自生地から姿を消していた
その他にも、いろいろと山野草がなくなっていて意気消沈
なんでこんなに沢山の山野草が姿を消していくのだろうか?
. . . 本文を読む
今日は、今まで歩いたことのない場所を散策してみましたが、鹿の食害がひどく、歩いても歩いても草本がほとんど生えていない
完全に場所選びを失敗してしまいました
沢には、ミヤマコナスビが見られたが、まだつぼみもつけていない
冴えないサワギクの花
鹿の忌避植物のトリカブトやフタリシズカなどしか生えていない
ヤマハタザオ
. . . 本文を読む
先日、パソコンが不調となり、現像パラメーターのファイルが吹き飛んだ事をお話しました
今、昔撮影した野草の画像を再現像しているのですが、その中に気になる写真がありました
2012年5月に長崎県北部の山で撮影したこの画像
これキリシマギンリョウソウじゃねぇ?
キリシマギンリョウソウは、2022年に神戸大学などのグループが発表した新種で、発見自体は1998年で . . . 本文を読む
5月に見つけた野草の花
コモウセンゴケ(小毛氈苔)
Drosera spatulata Labill.
モウセンゴケ科 コモウセンゴケ属
花 期 : 5~9月
生育地 : 日当りの良い酸性湿地等
分 布 : 本州~九州、沖縄
RL指定 : 長崎県準絶滅危惧種
撮影 5月 長崎県
当ブログで、過去ヒュウガコモウセンゴケとしていたもの . . . 本文を読む
昨日はイズハハコ等を撮影に行きました
地味な山野草のオンパレードなので、苦手な方はスルーしてくださいね
道端に生えていたヒレハリソウ
大分県では時々見かける逸出したヒメフウロ
湿った場所にはアギスミレ
ハルリンドウがまだ咲いていた
大分県では普通に見られるチゴユリの群生
長崎県民が見たらよ . . . 本文を読む
5月に見つけた野草の花(大分県)
サイハイラン(采配蘭)
Cremastra appendiculata (D.Don) Makino var. variabilis (Blume) I.D.Lund
ラン科 サイハイラン属花 期 : 5~6月生育地 : 林床、林縁分 布 : 北海道~九州RL指定 : なし
最近購入した科学雑 . . . 本文を読む
昨日は、諸用で中国地方へ出かけたのですが、行橋より先の高速道路が事故で通行止めとなっていた
そこで、ちょっと平尾台に寄り道して2時間ほど散策
ムラサキだけでも撮影できたらよいなと思ったのですが、歩いたコースが悪かったのか見当たらず
吹上から大平山へ
ちょっと霞んでいるが良い景色
タカサゴソウが多い
環境省絶滅危惧Ⅱ類
ホタルカズ . . . 本文を読む
今日は、なにげなく南へ行ってみました
あわよくば、ハマクワガタやハチジョウネジバナなんかみつからないかなぁ~
なんて、世の中そんなに甘くありません
なにも収穫のない花散策だったので、面白くない内容ですので悪しからず
おや! 砂浜でグンバイヒルガオ発見(*^^*)
なんと大分県絶滅危惧ⅠA類
花の時期には忘れずに来なくっちゃ
砂の中から顔をだすハマニ . . . 本文を読む
昨日は、玄人好みのしぶい植物を観察してきました
派手な山野草はないので、興味のない方はスルーしてくださいね
山地の林道にはホウロクイチゴの花が咲いていた
岩場を散策する
ウマノスズクサだ!
断崖にシランの花 環境省準絶滅危惧種
しぶい植物を発見!!
環境省絶滅危惧Ⅱ類
. . . 本文を読む
別アカウントでは、くだを巻かせていただきましたが、昨年10月に盗掘された専門家の方による調査予定だった植物
休眠株や、幼苗が発生している可能性もあるので、あらためて調査に出向いたのですが、残念ながら見あたりませんでした
本当に頭にきたのですが、私の軽口が招いた結果だという側面もあり、この場でもお詫び申し上げます
さて、昨日は一昨年見つけたピンクのかわいい花の咲く場所へ(*^^ . . . 本文を読む
5月3日 憲法記念日 晴れ
過去に葉を見つけているエビネの花を確認しに自生地を廻ってみました
すでに目標であった大分県現地のキエビネを発見しているので、エビネ詣ではもういいかなぁ~と思っていたのですが、さらなるキエビネの発見を期待していました
現地に向かっていると、林縁でジャケツイバラを発見!
まだ開花初期で、つぼみばかりでした
背後から直射日光が降り注ぎ . . . 本文を読む
カマエカズラの自生地といえば、何か所もあるようだが、ほとんど人の来ない自生地を教えてもらった
せっかくなので、見物に行ってみよう(*´ω`*)
美しい海で英気を養う
美しい砂浜には、コウボウムギやハマボウフウが自生している
林縁ではジュズネノキが花を咲かせていた
とっても小さなヒメアリドオ . . . 本文を読む