花追い放浪記

登山や野草観察のブログです
学術研究・調査のカテゴリーはパスワードを入力の上閲覧してください

キセワタ 長崎県 環境省絶滅危惧Ⅱ類

2017-08-31 | みんなの花図鑑
草刈りや、季節外れの野焼き被害ですっかり少なくなったキセワタ 大型の野草で、沢山の花を付けるので、見応えある植物なのです 花をよく見ると、ひょうきんな形をしていて、面白いじゃありませんか 以前は群生といっても良いほど、多く見られた場所なのですが、今はまばら 近くの藪の中では、今でも多く見られるのかもしれませんが、マダニが多く近寄る気になりません . . . 本文を読む

ホソバノヤマハハコ 長崎県

2017-08-29 | みんなの花図鑑
長崎県では、南部に自生していますが、北部の自生は聞いた事がない これは、佐世保市の草地で発見したもので、恐らく初めての自生報告となるのではないでしょうか? 自生地は、ずっと秘密にしていましたが、今年地元の方に開示しました この場所のものは、草丈が小さく、花付きがあまり良くない これから、成長し立派な花をつけてくれる事を期待しています . . . 本文を読む

多良山系 藪漕ぎ登山

2017-08-28 | 藪漕ぎ クライミング
8月27日多良山系で藪漕ぎ登山を楽しみました。まだ暑い時期なので、やっぱり沢歩きでしょう。ベニシュスランも咲いている時季ですしね(*´▽`*)沢へ入り藪漕ぎ開始。前日雨だったので、ちょっと増水ぎみ。途中徒渉できずに高巻いたりしながら進みます。美しい流れですね~支流の小さな滝も風流ですなぁこれは凄い水量。爆音を立てながら水が流れ落ちます。ここは滝の左の崖を登ります。ちょっと爆音で恐怖を感 . . . 本文を読む

トラノオスズカケ 長崎県

2017-08-26 | みんなの花図鑑
山の上の方に自生していたトラノオスズカケが、一斉に姿を消してしばらく経ちました。 同じ山の裾野の作業道を歩いている時の事です 作業道をまたぐようにトラノオスズカケのツルが伸びている 良く探すと、あちらこちらで花を咲かせていました 暖地を好むゴマノハグサ科 スズカケソウの仲間 絶滅危惧種に指定している地域もある 自生地から一斉になくなったりする事もあるので、あまり生命力の強い植物では . . . 本文を読む

ミズオオバコ 長崎県 環境省絶滅危惧Ⅱ類

2017-08-25 | みんなの花図鑑
田んぼに群生するミズオオバコ 植えてある稲の奥の方にも沢山咲いていますが、昨年は激減し、大変心配していました 減少した原因は良くわかりませんが、一時的な農薬の使用か、ジャンボタニシの食害か? この日もジャンボタニシがうろついていて、気持ち悪いピンクのタマゴもちらほら見られた ジャンボタニシは稲の害虫か? 実は稲がある程度大きくなると、ジャンボタニシは稲には目もくれず、まわりの雑草を物色 . . . 本文を読む

呼子観光 七ツ釜 加部島など

2017-08-22 | 観光
お盆休みはどこに行っても混みそうなので、比較的車の少なそうな呼子あたりに行ってみました。 昔は家族でよくイカを食べに来てましたが、自宅からは結構遠くて最近は足が遠のいていました。 国の天然記念物、七ツ釜は海に面した玄武岩の断崖が波で浸食されてできた洞窟で、その名の通り7つの穴が断崖に並び、壮観な景色を見せつけてくれます。 遊覧船で海から洞窟を眺める事もできますが、今日は洞窟の上の遊歩道を歩いて雄 . . . 本文を読む

海の夕焼け 渓流遊び

2017-08-21 | 夜景・夕景
毎度恒例になった夕暮れトップ画像は佐世保市のとある漁港の黄昏漁港近くの砂浜で海の撮影をする事にした。砂浜の陽も傾いてきました沖合に浮かぶ小島に向かって陽が暮れていきます。島の名は母島といい、その背後は上小高島と下小高島。狙ったように島の真上に陽が沈んでいきます。本当は日の出日の入り方角マップで事前に調べたんですけどね(''◇'')ゞ陽が沈みました夕焼けと島影のコントラストが美しい地元の渓流へ涼みに . . . 本文を読む

カミガモソウ 長崎県 絶滅危惧ⅠB類

2017-08-16 | みんなの花図鑑
カミガモソウはゴマノハグサ科で日本固有種 1925年に京都の上賀茂神社で発見されたとの事 全国でも自生地はわずかしか見つかっておらず、奇跡の希少種と呼ばれているらしい この自生地は長崎県で発見されている、2カ所の自生地の内の1つ 自生地はイノシシに掘り返され、かなりのカミガモソウが被害にあっていた . . . 本文を読む

悪天候の雲仙

2017-08-15 | 登山
8月12日土曜日 天気予報はピッカピカの晴れマーク。 YAH※※天気だけではなく、あらゆる天気予報をチェックしてばっちり晴れで間違いない。 雲仙で素晴らしい展望を満喫しようと自宅から120Kmあまり、のこのこ出かけて行きました。 雲仙に近づき、車から山を見上げると山にだけ雲がかかってるなぁ~ まぁ~そのうち晴れるだろうと、仁田峠まで登ってきました。 車から降りるとあたり一面ガスがかかり、その上強 . . . 本文を読む

キキョウ 長崎県 環境省絶滅危惧Ⅱ類

2017-08-14 | みんなの花図鑑
毎年恒例、海岸のキキョウを見物に来ましたが、今年は咲くのが早かったみたいで、きれいな花が残ってません 断崖に咲いていますが、ここは大げさではなく、本当に危険 足元はこんな感じで、落ちたら、ただ事ではありません ニシノハマカンゾウが咲いているなぁ~ などど、のんきな事を言っている場合ではないのです 長崎県のキキョウは、草原のようなのどかな環境で、ぬくぬくと育つのではなく、こんな荒々しい、海 . . . 本文を読む

九十九島の夕暮れ 佐世保の夜景

2017-08-06 | 夜景・夕景
金曜日の午後7時頃、佐世保市の展海峰から九十九島の夕焼けを撮影。ですが、条件が悪くいまいち焼けてません。九十九島の眺望は、映画ラストサムライで有名となりましたが、あちらは石岳から撮影されたものです。景色的には展海峰が一枚上手。今では海外からも多くの観光客が訪れる地となりました。春は菜の花、秋にはコスモスが咲き乱れます。展海峰の場所はこちら同じく佐世保市の弓張岳へ移動し夜景の撮影。昔は夜景を見にアベ . . . 本文を読む

タキユリ 環境省絶滅危惧Ⅱ類

2017-08-06 | みんなの花図鑑
タキユリ群生地へやってきました。 まだ蕾も多いのですが、ずいぶん咲いてました。 カノコユリの変種で、高知県、長崎の西彼杵半島、佐世保市に分布します。 カノコユリの柱頭は頭状ですが、タキユリは切形と言われています。 崖から垂れ下がるように生えてます。 残念ながらクズの繁殖でピンチになっているところも。 クズは本当に繁殖力が旺盛で、他の植物を飲み込んで広がっていきます。 . . . 本文を読む

無人島をお散歩

2017-08-01 | 
先週はうだるようなな暑さの中、無人島をうろうろ。海辺の花や風景を楽しんできました。無人島に上陸します。これから島の海岸を一周してみましょう。この島にはシーカヤックで訪れる方が多いとか。ハマサジです。環境省準絶滅危惧種これは岩ガキ? 岩場に大量に張り付いてます。このあたりの島はタキユリ、カノコユリの名所。沢山咲いてます。シマエンジュです。毛むくじゃらのカニがいるぞ~ ケブカガニかな?ハマゴウの花は不 . . . 本文を読む