花追い放浪記

登山や野草観察のブログです
学術研究・調査のカテゴリーはパスワードを入力の上閲覧してください

オオヤマジソ 長崎県

2016-09-29 | みんなの花図鑑
花の名前: オオヤマジソ 撮影場所: 長崎県 キレイ!: 44 環境省準絶滅危惧種 とある山の断崖にオオヤマジソが生息しているのを2013年に発見しました オオヤマジソの定義については難しいようですが、苞が丸くて大きい、茎が毛深い等の特徴があるようです ここのものは一見して普通のヤマジソとは違うように見えましたが、皆さんのご意見伺いたいと思います 岩場の周辺にはナンバンギセル . . . 本文を読む

ツルリンドウ 長崎県

2016-09-29 | みんなの花図鑑
花の名前: ツルリンドウ 撮影場所: 長崎県 キレイ!: 48 校歌にも歌われ小学校の遠足でよく登った山ですが、今ではすっかり荒廃してしまいました 以前はノヒメユリやセンブリ等が咲いていたそうですが、今では全く見られません 数は少ないですがミヤマウズラやオオバノトンボソウ、ツルリンドウ、シロバナツルリンドウ等は今でも見られます (画像再アップロード 2022年2月18日) . . . 本文を読む

タカクマヒキオコシ佐賀県 天山

2016-09-27 | みんなの花図鑑
花の名前: タカクマヒキオコシ 撮影場所: 佐賀県  天山キレイ!: 35天山には花の穴場があります。 狭い範囲にレイジンソウ、ジンジソウ、タカクマヒキオコシ、アカバナ、アケボノソウ、それにこんな時期にミズタビラコが沢山咲く場所 訪れる人はいませんが素敵なところなので探してみては (画像再アップロード 2022年2月18日) . . . 本文を読む

タンナトリカブト 佐賀県 天山

2016-09-27 | みんなの花図鑑
花の名前: タンナトリカブト 撮影場所: 佐賀県 天山 キレイ!: 42 天山のトリカブトはずいぶん数を減らしてますねぇ~以前林道近くに沢山生えていたところがあったのですが、今は一株もない(~_~;)山頂稜線の小さな湿地も笹の繁殖がすごくて少なくなった少なくなる植物がある一方でセンブリはすごく増えてきているような気がしますがどうなんでしょう (画像再アップロード 2022年2月18日) . . . 本文を読む

イヌハギ 長崎県

2016-09-26 | みんなの花図鑑
花の名前: イヌハギ 撮影場所: 長崎県 キレイ!: 48 環境省絶滅危惧Ⅱ類 今年は天候不順のせいか閉鎖花ばかりで、バッタの被害も多いようです 自生地3か所で2株のみの開花で大不作 また、確信はもてませんが、ある場所では盗掘されているようにも思えます 今年野焼きが再開できた草原では昨年より多く見られましたが、以前のような繁栄には程遠い状況です またオキナグサやダイサギソウが工 . . . 本文を読む

ダンギク 長崎

2016-09-26 | みんなの花図鑑
花の名前: ダンギク 撮影場所: 長崎県 キレイ!: 48 環境省絶滅危惧Ⅱ類 長崎県北部には野生のダンギクが多く見られ、林縁、道端にまで生えています 撮影した湿潤な岩場は草や灌木に覆われつつあり、雑草と熾烈な生存競争を戦う、たくましいダンギクが見られます 40年程前の航空写真と現在を比較するとこの付近の多くの岩場が森に変化しており、ここももうすぐ木々に覆われてしまう事が予想されます . . . 本文を読む

レイジンソウ 多良山系

2016-09-19 | みんなの花図鑑
花の名前:レイジンソウ 撮影場所: 多良山系 キレイ!: 43 この時季の中岳~西の越の縦走路は素敵なお花畑となっています ソバナ、シギンカラマツ、レイジンソウ、オオバショウマ、ハグロソウ、ヤマホトトギス、ツリフネソウ、ツルニンジン、キバナアキギリそしてモミジハグマ、オオバヨメナ、モミジガサの群落 その中には珍しいオオダイトウヒレンも隠れていますので探してみてはどうでしょう? その他は . . . 本文を読む

シギンカラマツ 多良山系

2016-09-19 | みんなの花図鑑
花の名前: シギンカラマツ 撮影場所: 多良山系 キレイ!: 45 多良岳、天山、雲仙等で見られ、林道沿いに雑草のように沢山生えているのであまりありがたみがないように感じますが、絶滅危惧種に指定している県も沢山あるようです (画像再アップロード 2022年2月18日) . . . 本文を読む

ホソバヤマジソ 長崎県

2016-09-18 | みんなの花図鑑
花の名前: ホソバヤマジソ 撮影場所: 長崎県 キレイ!: 45 環境省絶滅危惧Ⅱ類 日当たりが良い丘陵地や岩上に生える草丈10~40cmの一年草で、大陸系の遺存植物と推測される 精油成分を有しているので爽やかな香りを放っており、いい気分にさせてくれました ここにはダンギクも自生していますが、残念ながら開花はもう少し先のようです (画像再アップロード 2022年2月18日) . . . 本文を読む

ミヤマナミキ 長崎県

2016-09-18 | みんなの花図鑑
花の名前: ミヤマナミキ 撮影場所: 長崎県 キレイ!: 41 長崎県絶滅危惧Ⅱ類 シソ科 タツナミソウ属の多年草 私の経験では人工林で見かける事が多い 長崎県北では国見山、安満岳で見られますが生息数は非常に少ない 人工林の中では目印が取りずらいので、自生地にたどり着くのにGPSのお世話になってます 葉がツクシタツナミのようで、毛深いケミヤマナミキというものがありますが、是非見てみ . . . 本文を読む

アケボノシュスラン 長崎県

2016-09-17 | みんなの花図鑑
花の名前: アケボノシュスラン 撮影場所: 長崎県 キレイ!: 51長崎県絶滅危惧ⅠB類 ツユクサシュスランを基本種とする変種 和名の由来は、花の色を明け方の空の色、曙に見立てたもの 渓流沿いの雰囲気の良い場所に生えている事が多く、見ていて心が和みます 以前アケボノシュスランの群生の上にビニールシート敷いて腰をおろしていたグループがいて目が点になりました 恐らくウスキキヌガサタケを見 . . . 本文を読む

ヤクシマアカシュスラン

2016-09-17 | みんなの花図鑑
諸々の事情により非公開にしていた過去の記事を手直しして再投稿しています 投稿日  2016年9月17日(旧みんなの花図鑑に投稿) 再投稿日 2021年9月23日(画像再アップロード 2021.9.22) 花の名前: ヤクシマアカシュスラン撮影場所: 九州北部キレイ!: 47   ヤクシマアカシュスラン  Rhomboda yakusimensis (Masam.) O . . . 本文を読む

オトコオミナエシ  長崎県

2016-09-12 | みんなの花図鑑
花の名前: オトコオミナエシ 撮影場所: 長崎県 キレイ!: 47 白いオトコエシと黄色いオミナエシの交雑種 漢字では「男女郎花」 いつもの場所には見当たらず、ちょっと離れたところに引っ越してました 毎年他の花のついでになんとなく撮影する植物ですが、今年はみん花に投稿し主役に抜擢です 学名はPatrinia x hybrida Makino ※オトコオミナエシは今日ではオトコエシの倍 . . . 本文を読む

ムジナノカミソリ近似種 長崎県

2016-09-12 | みんなの花図鑑
花の名前: ムジナノカミソリ近似種 撮影場所: 長崎県 キレイ!: 46 ムジナノカミソリは環境省レッドデータカテゴリーで野生絶滅になっていますが、九州の一部地域で生き残っているようです おしべはキツネノカミソリより長く、オオキツネノカミソリより短い ここのものは葉が12月に出現し、キツネノカミソリやオオキツネノカミソリとは異なります 今年は雑草に覆われて撮影しずらく、やぶ蚊も大量 . . . 本文を読む

シロシャクジョウ 佐賀県

2016-09-11 | みんなの花図鑑
花の名前: シロシャクジョウ 撮影場所: 佐賀県 キレイ!: 37 佐賀県絶滅危惧Ⅰ類 草丈5cm程の小さな腐生植物 この山では、地上に出現する時期は8月中旬~9月中旬、場所によっては12月にも見たことがあり、読みずらい植物です 今年はすでに花は終わっており、綺麗な株は1つだけでした (画像再アップロード 2022年2月17日) . . . 本文を読む