花追い放浪記

登山や野草観察のブログです
学術研究・調査のカテゴリーはパスワードを入力の上閲覧してください

宣伝 論文)トサノクロムヨウラン(ラン科)を大分県に記録する

2024-09-29 | その他
すでに当ブログにて少しだけ触れておりますが、植物地理・分類研究に論文を掲載しております せっかく、オープンアクセスとなっていますので、多くの方にご覧いただいきたいと思い、宣伝させていただきます 是非とも、以下のリンクからご覧になってください   トサノクロムヨウラン(ラン科)を大分県に記録する   私が把握している大分県内のクロムヨウラン(広義)の自生地は3か所 . . . 本文を読む

クソニンジン(*_*;

2024-09-27 | 花散策
昨日は、観光ついでに花散策といった感じで出かけてみた   クソニンジン その強烈なネーミングから一度見てみたいと思っていた帰化植物とされているもの 道端なんかに普通に生えているというが、長崎や大分では見かける事がなかった(気づかなかったのかも) なんと福岡県では最高ランクの絶滅危惧ⅠA類に選定されている なぜ帰化植物が?と疑問を持つのも当然だが、もともと日本に自生分布していた . . . 本文を読む

ハチジョウシュスラン オオシマシュスラン

2024-09-24 | 花散策
3連休の最終日に、福岡まで行ってきました   ハチジョウシュスランとオオシマシュスラン 2年前に訪問した時に比べて、オオシマシュスランがずいぶん増えているような気がする 前回、見逃していたのかもしれないね   非常に小さな花をクローアップ この自生地の調査及び報告をしたいとの話もあったのですが、私が発見した場所じゃないのでどうなのかなと思っています 情報提供 . . . 本文を読む

ムジナノカミソリ ヤクシマアカシュスラン 長崎県

2024-09-18 | 花散策
昨日は、久しぶりに長崎へ あまりの荒廃ぶりに、茫然としてしまいました   タヌキマメが群生していたところに行きましたが、自生地は丈の高い植物に被覆され、タヌキマメは消滅 周辺の裸地には、おびただしい数のシバハギが繁殖していた これほどのシバハギの群落は見たことがない 狭い範囲に多くのイヌハギが見られた場所では、1株もみられず唖然とした   ムジナノカミソリ . . . 本文を読む

シノノメソウ 出遅れた

2024-09-13 | 花散策
昨日の花散策です   スズムシバナ 滅多に訪れる事のない自生地へ行ってみた 辺鄙なところで、クモの巣を浴びながら樹林帯を登っていく 早朝の林床は非常に暗く、ストロボを焚かなければ撮影不可能   近くの湿潤な場所を訪れてみると 小さな流れに沿ってシラヒゲソウがたくさんある   ムカゴニンジン 湿地に自生し、多くの自治体が絶滅危惧種に指定 . . . 本文を読む

今日も草原

2024-09-10 | 花散策
昨日は、草原に植物を探しに行きましたが、見つからず 近ごろは、花散策に行ってもすぐに帰りたくなってしまう   特に興味深い植物もなかったので、手短に ナンバンギセル   キセワタ   カワミドリ   ミシマサイコ   マキエハギ   ヒキヨモギ   ジャケツイバラの種 . . . 本文を読む

今日も空振り

2024-09-05 | 花散策
今日は、見たかった固有種を観察しようと、早起きして遠路はるばる自生地を訪れたのですが、もう完全に花が終わっていた 例年だったら、まだ咲いているようだが、今年は猛暑の影響なのだろうか、空振りに終わってしまったのだ   落胆して、帰宅しようと思ったのだが、せっかくなので渓谷の植物を観察してみる事にした 小さな滝を背景にミヤマウズラ   ヒナちゃんがいっぱい\(^ . . . 本文を読む

がっかりな花散策

2024-09-01 | 花散策
今日は、カリガネソウでも観察しようと出かけてみましたが・・・   最近、全くつまらない花散策が続いています 発見がないというか、私的に興味深い植物との出会いがないというか、とにかくつまらない じつは、自宅近くで県レベルの最高ランクの絶滅危惧種を見つけてはいるのですが、なにぶん花が咲いておらず、確信がもてない ブログで公開して、実は違っていたとなると、恥をかく事になるので、控えて . . . 本文を読む