花追い放浪記

登山や野草観察のブログです
学術研究・調査のカテゴリーはパスワードを入力の上閲覧してください

2024年の花

2024-12-30 | コウの花図鑑
2024年も終わりを告げ、今年も総集編をまとめてみました 1)今年撮影した人気の野草     2)あまりネットで紹介されていない大分県産植物 桃色のオオイヌノフグリ 井原山で見て以来2度目の発見   サンヨウアオイ 大分県準絶滅危惧種   フギレヒメウズ(コウ命名) 今まで報告されていないものかな? &n . . . 本文を読む

タチハコベ コウの花図鑑

2024-12-24 | コウの花図鑑
4月に見つけた野草の花   タチハコベ(立繁縷)  Arenaria trinervia L.   ナデシコ科 オオヤマフスマ属 花 期 : 3~8月 生育地 : 山地の林縁、疎林内 分 布 : 北海道~九州 RL指定 : 環境省絶滅危惧Ⅱ類 撮 影 : 4月~5月 大分県   タチハコベの花図鑑については、限定公開にしていましたが、内容を修正 . . . 本文を読む

キバナノジギク 大分県

2024-12-14 | 花散策
12月11日 ツツザキノコンギクを観察した後、近くの海岸でノジギクを観賞した   波打ち際の崖地には、ノジギクが多く見られる 海岸が大好きなキダチアロエの葉もみられるね   花が終盤を迎え、舌状花がピンクに染まった頭花もみられる   後ほど謎の野菊と比較するため、ノジギクの葉を採取した   コウヤボウキの群生地を覗いてみたが、 . . . 本文を読む

ヒメツツザキノコンギク 大分県

2024-12-12 | 花散策
12月11日 水曜日 毎年観察を続けている植物の自生地を訪問しました   薄暗い林床に地下茎を這わせて、花を咲かせるツツザキノコンギク 舌状花が筒状に丸まっている野菊については、ツツザキヤマジノギクやツツザキヤナギノギクが知られているが、ツツザキノコンギクは学術的に定義されていない チョクザキヨメナなるものが園芸種として流通しており、学名はAster microcephalus . . . 本文を読む

城山に登った

2024-12-08 | 登山
12月7日 土曜日 晴れ 久しぶりにみちしおで貝汁を食べようと出かけたが、気が変わって、景色のよさそうなところで弁当を食べたくなってきた トライアルでかつ丼とおやつ等を購入し、みちしおの近くにある城山に登る事にした   城山の登山道を整備されている方がいたので声をかけると、驚く事に先日秋吉台で出会った方だった 城山のすぐ近所にお住まいの方で、城山は自分の山のように思っているので . . . 本文を読む

前回の記事訂正

2024-12-07 | その他
前回ゲンカイイワレンゲの記事で、イワレンゲ属に関してわけのわからんコメントをしてしまいました ツメレンゲの花図鑑を改訂する際に、イワレンゲ属の分子系統解析は頭の中で整理できたはずなのに、すっかり忘れていました   もう一度整理してみると イワレンゲ属に関しては、分子系統解析の結果、単系統性が完全に否定され、3群に分かれる(仮にOrostachys1、Orostachys2、Oro . . . 本文を読む

ゲンカイイワレンゲ

2024-12-04 | 花散策
このところ毎年観察しているゲンカイイワレンゲ そろそろ見ごろだろうと、昨日出かけてみました   切り立つ断崖にへばりつくゲンカイイワレンゲ   ここでは、盗掘が横行し自生数が激減したため、植栽が行われたようだ たくさん自生しているように思ったが、ほとんどは植栽株由来だそうで、ちょっと残念 植栽株の起源が不明との事で、遺伝的攪乱が懸念される   . . . 本文を読む