花追い放浪記

登山や野草観察のブログです
学術研究・調査のカテゴリーはパスワードを入力の上閲覧してください

沢を遡上 ユキワリイチゲやサバノオの自生地発見

2021-03-27 | 花散策
本日は、朝から夕方まで沢周辺をうろつき、山野草の自生地を探した 収穫は、ユキワリイチゲの自生地2ヶ所とサバノオの自生地1ヶ所を新たに発見 特に目新しい植物は見つからずいまいちであったが、花自体は沢山咲き乱れていて楽しい藪こぎでした   登山道には、相変わらずツクシショウジョウバカマが沢山生えていた   道にも多く生えていて、踏まれそうな感じ   . . . 本文を読む

藪こぎ 天念寺耶馬から鬼死岩 縦走

2021-03-23 | 藪漕ぎ クライミング
ネットで天念寺耶馬から鬼死岩までのルートを開拓した人の記事を見た 前回訪れた際、龍門岩屋の背後のピークに登り、そこから鬼死岩へ続く尾根を歩く事ができないか偵察したが、ピークの先は絶壁だった 今回はそのピークを巻き、背後から縦走尾根に登り上がった   天念寺耶馬からスタート   今日はソロ確保におけるATCの使用感を試してみます   鎖にスリ . . . 本文を読む

海で野草観察 シオミイカリソウ等

2021-03-18 | 花散策
南方の海に出かけましたら、シオミイカリソウが咲いてました   ヒメイカリソウとシオミイカリソウの区別に関してはよくわからないところではありますが、調べたところシオミイカリソウはヒメイカリソウの海岸型亜種との事     愛媛県レッドデータブックによる説明では シオミイカリソウの分布は、高知県、愛媛県、大分県南部、宮崎県北部となっている 葉は厚く常緑 . . . 本文を読む

近場の花散策 ユキワリイチゲやアズマイチゲ

2021-03-10 | 花散策
本日快晴 気温も上がってきたのでバイクで出かけてみよう   先ずは、大好きなアオイスミレが沢山咲く場所 ちょっと探してみたが、うさぎのように長い耳の美人さんは見当たらず ちょっとがっかり   ヤマルリソウは沢山咲いていた この花は、好きな人が多いようだ   ここではツクシショウジョウバカマはまだ咲き始めたばかりだった   . . . 本文を読む

アマナの群生

2021-03-08 | 登山
昨日、お天気が悪くアマナの花弁が閉じていたので、晴天に恵まれた本日、再度撮影に来向きました   おひさまの光を浴びて、花弁をひらいています   凄まじい花の数   群生地は7ヶ所に分散しています   これは7ヶ所の内最大の群生地 上の稜線までアマナの葉が続いています しかし、ここは花がまばらにしか咲いてない なぜ? & . . . 本文を読む

アマナの群生地 再発見

2021-03-07 | 花散策
昨年2月の事 アマナの葉が沢山生えている場所を見つけて、「近場の散策 アマナの群生地を見つけた」などど記事を書いたものの、撮影した写真を見るとノビルの葉だったという失態を演じた私ですが、どうにも納得できず、確かにアマナの葉だったような気がしてならない 真否を確かめるべく、本日再度現地を訪れてみました 結果、やはりアマナの群生地でした しかも、昨年確認した場所の周辺にも広範囲にアマナの群落が . . . 本文を読む

鷹ノ巣山登山と花散策

2021-03-03 | 登山
自宅から往復300Kmもあるミスミソウの自生地 今年は開花が早いようなので、久しぶりに見に行きましたが、一輪も開花しておらずがっかり しかしながら、鷹ノ巣山にて霧氷を楽しみ、ホソバナコバイモやセリバオウレンの花を鑑賞できたので良しとしましょう   早朝からうんざりする程の距離を運転し、鷹ノ巣山の登山口に到着 車から降りると、冷気で震え上がる かなり冷え込んでいるようだ 駐 . . . 本文を読む