NHK 火曜 22:00 2011年4月19日~(全6回)
原作 海堂尊
脚本 宮村優子
演出 本木一博
出演 松坂慶子/国仲涼子/柴田理恵/南明奈/片桐仁/勝村政信/長塚京三/藤村志保
「お母さん、わたしの子を産んでくれない?」
そう云われて55歳の山咲みどり(松坂慶子)は、躊躇はするが、結局は
一人娘で産婦人科医の曽根崎理恵(国仲涼子)が病気で子宮を摘出した自分の代わりに、代理出産をしてくれないかという頼みを引き受ける。
国内では認められていない代理出産に挑む母と娘の姿を通して、
代理母問題を考えると共に、様々な環境から妊娠し、出産を選び、母となる事を選んだ女性の葛藤を
しかし明るいタッチで見つめたドラマ。
院長の茉莉亜(藤村志保)が病気の為理恵が代理を務めるマリアクリニックを舞台に、
年齢も、環境も異なるマリアクリニック最後の妊婦たちの姿も交えながら、
55歳の妊婦は、
娘の秘密を守り、お腹の子の幸せを願い、娘の別居している夫へ語りかけ、
一方で知り合いの男性から告白され、
クリニックでは他の若い妊婦のよき相談相手となり・・・
妊娠から出産までの十月十日を過ごす。。。
その中で何も心配なく、恵まれた環境で出産できる人ばかりではないだろうこと。
男女の別れがあるかも知れない。或いは病気が発覚することもあるかも知れない。
そして、産んだ子供を手放すことになるかもしれない。
そうしてやがて出産して、育てて初めて「お母さん」といって貰える。。。
ここでは医師としてはともかく、人として女としてまだ未熟な理恵が、
実母であり、自分の子供を妊娠しているみどりと衝突しながら成長していくまでを描いていきます。
―こどもは誰のものか?
理恵が何度も口にする「私の子。」とてもエゴイスティックな響きでしたが、
でも同じ言葉も、母として命の重みを知ると、これが違ってくるんですね。。。
それまでの理恵は、、人の心が見えない大きな子供でした。
色んな世代の女性が観て、何かを感じて欲しい作品、テーマでした。
原作 海堂尊
脚本 宮村優子
演出 本木一博
出演 松坂慶子/国仲涼子/柴田理恵/南明奈/片桐仁/勝村政信/長塚京三/藤村志保
「お母さん、わたしの子を産んでくれない?」
そう云われて55歳の山咲みどり(松坂慶子)は、躊躇はするが、結局は
一人娘で産婦人科医の曽根崎理恵(国仲涼子)が病気で子宮を摘出した自分の代わりに、代理出産をしてくれないかという頼みを引き受ける。
国内では認められていない代理出産に挑む母と娘の姿を通して、
代理母問題を考えると共に、様々な環境から妊娠し、出産を選び、母となる事を選んだ女性の葛藤を
しかし明るいタッチで見つめたドラマ。
院長の茉莉亜(藤村志保)が病気の為理恵が代理を務めるマリアクリニックを舞台に、
年齢も、環境も異なるマリアクリニック最後の妊婦たちの姿も交えながら、
55歳の妊婦は、
娘の秘密を守り、お腹の子の幸せを願い、娘の別居している夫へ語りかけ、
一方で知り合いの男性から告白され、
クリニックでは他の若い妊婦のよき相談相手となり・・・
妊娠から出産までの十月十日を過ごす。。。
その中で何も心配なく、恵まれた環境で出産できる人ばかりではないだろうこと。
男女の別れがあるかも知れない。或いは病気が発覚することもあるかも知れない。
そして、産んだ子供を手放すことになるかもしれない。
そうしてやがて出産して、育てて初めて「お母さん」といって貰える。。。
ここでは医師としてはともかく、人として女としてまだ未熟な理恵が、
実母であり、自分の子供を妊娠しているみどりと衝突しながら成長していくまでを描いていきます。
―こどもは誰のものか?
理恵が何度も口にする「私の子。」とてもエゴイスティックな響きでしたが、
でも同じ言葉も、母として命の重みを知ると、これが違ってくるんですね。。。
それまでの理恵は、、人の心が見えない大きな子供でした。
色んな世代の女性が観て、何かを感じて欲しい作品、テーマでした。