NHK 月曜ドラマシリーズ 2004/5/24~6/21 連続5回
原作「GREEN 農家のヨメになりたい」二宮知子
脚本 小松江里子「セカンド・チャンス」「若葉のころ」「青の時代」「to Heart 〜恋して死にたい〜」
演出 新城毅彦「あすなろ白書」「イグアナの娘」「曲がり角の彼女」中山秀一「精霊流し」「どんまい」
プロデューサー 平部隆明
音楽 窪田ミナ「14ヵ月~妻が子供に還っていく~」「マイリトルシェフ」「ゲゲゲの女房」
主題歌「うらうらら」Every Little Thing
撮影協力 静岡県伊豆市、三島市
製作 NHK、ホリプロ
出演 深田恭子/中村俊介/玉山鉄二/松本莉/星井七瀬/鈴木ヒロミツ/伊藤裕子/ガッツ石松/宮崎美子/加藤武/松山政路/宮本信子
原作では秩父地方の農村を舞台にしたコメディーですが、ドラマではただ東京郊外の農村とし、
和子のキャラ設定も原作とは少し違っているようです。
好きなヒトと過ごしたい・・・だけの都会の乙女が農村に飛び込んで巻き起こすあったかラブコメです。
第1回【野菜がライバル】
「私の夢は、好きな人とどんなときも一緒にいること――」
そんな和子のOL生活も2年目。合コンで理想の彼、誠と知り合い1ヶ月。
2度目のデートも待ちぼうけの挙句、会えずに帰ってきた彼女は妹に、「今度あったらキスぐらいしとかなきゃ」とけしかけられる。
意を決して誠に会いに行ったワコは、逆にそこで別れて欲しいといわれてしまう。
合コンで一目惚れしたと思われているが、実は彼女はそれより以前、
駅で往生している老人を背中に負ぶっている誠の姿に惹かれていたのだが、そのことを誠は知らない。
なぜ自分ではいけないのか、あきらめきれないワコは誠にあいに行くが、誠は退社していた。
どうしても直接会って話をしたいワコは、誠の実家へ・・・。
桜のピンク、菜の花の黄色、小手毬の白、レタスの緑、人参の橙。
匂いたつような春のあぜ道を行く和子はそこで村の青年団と出会い、辰次と出会い、
誠に辿り着くが・・・・・・
うららかな春の日差しの中で好きな人と再会して、直ぐに転んじゃう
あ~あ・・・ な、可愛そうな和子ちゃん再会の幕開け、ですが!
泥に汚れた恭子ちゃんがメチャ可愛い!
この回はマコト(中村俊介)さんがクール過ぎて、優しくて純な希望(玉山鉄二)クンに
はやくも心変わりした恭子ちゃんファンも多かったのではないでしょうか(笑)
でも、マトコさん命の和子ちゃん、ここからエンジンが掛かってくるのですよね~
めげない直向きな恭子ちゃんドラマ、元気を貰えます♪
窪田ミナさんのコチラのテーマも心地よく、直ぐに来週が待ち遠しかった月曜日の夜。
豊かな緑や土のにおいも感じられるような、今の季節には決まって恋しくなるドラマです~♪
農家のヨメになりたい 第2回【落ち葉の秘密】
農家のヨメになりたい 第3回【イチゴの涙】
農家のヨメになりたい 第4回【野菜泥棒をつかまえろ】
農家のヨメになりたい 第5 最終回【畑からの贈り物】