まぁ、ど~でもいいんだけれど(ど~でもいいんなら書かなくても)、でも、気になる。
ワイドショーを見ていると、女性のお天気キャスターにスタジオから呼びかける時、「〇〇ちゃん」と呼ぶこと。
これはないよね~。社会人なんですから。相手も大人ですし。
私の職場は職員の呼称に厳しい。「〇〇ちゃん」「〇〇君」はブーッである。
年上、年下に関わらず、仕事中は「〇〇さん」である。役職者は勿論役職名ですが。
テレビってこれが普通なの?
まぁ、ど~でもいいんだけれど(ど~でもいいんなら書かなくても)、でも、気になる。
ワイドショーを見ていると、女性のお天気キャスターにスタジオから呼びかける時、「〇〇ちゃん」と呼ぶこと。
これはないよね~。社会人なんですから。相手も大人ですし。
私の職場は職員の呼称に厳しい。「〇〇ちゃん」「〇〇君」はブーッである。
年上、年下に関わらず、仕事中は「〇〇さん」である。役職者は勿論役職名ですが。
テレビってこれが普通なの?
1月に眼底出血したので、そのフォローアップのための受診です。
眼底出血は治っていました。
受付でmamma のCarci で手術したと報告していたので、診察室で椅子に座った途端、ドクターに「元気で良かったね~~」って
おっしゃって頂き、嬉しかったです。
視力が低下したような気がしていたけれど、検査の結果は前と変わらず、術後の体力低下による“疲れ目”とのことで、一安心。
薬を飲んでいるので、これからも定期的にフォローということになりました。
仕事に復帰して約1ヶ月。
あんまり自覚していなかったけれど、やっぱり体は疲れているようで、無理できないなって思いました。
手術時間も短く、順調に回復した私は、大丈夫、大丈夫って思っていたけれど、やっぱり大変なことだったのだと‥‥。
仕事を調整しながら、無理しないでやっていこうって改めて思ったのでした。