風と光と空の詩(うた)

~色々あるけれど、人生はケ・セラ・セラ~

引き出しの中で長い間眠っていた物

2021年01月29日 | 日記
いつのでしょう…

野菜や花の種は買わないので、何かのオマケで貰ったようですけれど。
蒔いたら芽が出ますかね😁
ためしてみます。
アントン・ペックのイラスト。

以前デコパージュという工芸を趣味でやっていました。
スリーディメンションという技法で、数枚の絵を切って重ねて立体にします。
(シャドーボックスとも言います)

アントン・ペック(調べたらピック又はピークと表示される場合も)はオランダの画家です。

スリーディメンションにはアントンの絵が使われる事が多いです。

もう随分前に購入したようで、同じ封筒に作製の手順をプリントアウトした資料が入っていました。
2010年とあります😆

デコパージュは様々な技法があり、材料費もかかるので、いつの間にか止めてしまいました。

絵は随分時を経て出番を待っていたのでしょうか。
特に色褪せることもなく、このまま使えそうです。

ロピーセーターが編み終わったら挑戦してみましょうかね😊

スリーディメンションは細かい作業が多くて、紙をカットするには技術がいるのでいきなりは勇気がいります。

額の裏板に直接絵を貼ってそこに絵を重ねていくのですけれど、額が結構お高いのです😅

それにしても、目と手を使う趣味が多いなぁ、私😅














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする