ガス給湯器の取付工事が終わりました。
給湯器故障してから今日まで、浴槽に自動でお湯張りが出来ませんで、お湯を張るのにちよっと苦労しておりました。
請求書‥‥高いけれど、しゃあないな
快適な生活が送れてありがたや。
昔、昔お風呂を沸かすのは子供の役割でしたん。
焚き付けのすぎっぱ(杉の木の葉)を集めるのも、井戸から水を汲むのも子供の仕事。
冬のある日いつものように、お風呂を沸かそうとすぎっぱに火を点けた途端、飼い猫が煙突の煤の掻き出し口から飛びだしてきて。
猫も私もびっくりしたことがあった。猫は煙突に入り込んで寝ていたらしい。
昔の子供は良く家を手伝ったのだ。
職場のイベントで若い皆がやっきになって火をおこしているけれど、火がおきる原理を理解しておらず‥‥。
空気入らんかったら火なんて点かないんだって!