風と光と空の詩(うた)

~色々あるけれど、人生はケ・セラ・セラ~

ようやく工事が終わりました

2017年11月18日 | 日記

ガス給湯器の取付工事が終わりました。

給湯器故障してから今日まで、浴槽に自動でお湯張りが出来ませんで、お湯を張るのにちよっと苦労しておりました。

請求書‥‥高いけれど、しゃあないな

快適な生活が送れてありがたや。

昔、昔お風呂を沸かすのは子供の役割でしたん。

焚き付けのすぎっぱ(杉の木の葉)を集めるのも、井戸から水を汲むのも子供の仕事。

冬のある日いつものように、お風呂を沸かそうとすぎっぱに火を点けた途端、飼い猫が煙突の煤の掻き出し口から飛びだしてきて。

猫も私もびっくりしたことがあった。猫は煙突に入り込んで寝ていたらしい。

昔の子供は良く家を手伝ったのだ。

職場のイベントで若い皆がやっきになって火をおこしているけれど、火がおきる原理を理解しておらず‥‥。

空気入らんかったら火なんて点かないんだって!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正直体調が悪い

2017年11月16日 | 健康・病気

今朝起きたら左肩に激痛が走った。

右手に重いものを持てない分左半身に負担がかかっているのは分かっているが、日常生活において重いものを全く持たない

生活はできない。

で、疲労が積み重なっての今朝の激痛。

肩の痛み位で休む訳にもいかない、と言うより今日は人と会う予定が3件入り、合間に会議もあってヤ・ス・メ・ナ・イ。

痛み止め塗ったり、お灸膏貼ったり、あっためたらいいのか、冷やしたらいいのか、もう分からん

ヒーヒー言いながらも出勤して、仕事を片づけたが‥‥しんどい。患側の術創も痛む。

寒くなって来たからか。仕方ないよねぇ。

生きているだけでも有難いと思って、騙し、騙し、明日も会議が2つもあって気の張る1日になる

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はお休み 

2017年11月15日 | 日記

呼吸器科の定期受診。

半年毎にフォローしてもらっていたが、1年ごとでOKとなって良かった。

かなり待たされるのを覚悟して行ったが、いつもよりは空いていた。

それでも、何だかんだ1時間超かかったけれど。

今年、私は何時間病院で待ったんだろう。そして、どれだけ放射線浴びちゃったのかしら?

お花や球根をどっさり買って帰って、午後から花壇とフラワーポットに植えた。

ついでに‥‥

水栽培していたポトスを植え替え。茎が折れて水につけておいたら根が出て来たので。

この大元は30数年前のもの。植物って強いのねぇ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たり前だけど年金だけでは暮らせないって実感

2017年11月13日 | 日記

年金機構から、今後もらえる年金のお知らせが来た。

がっびーん

安い、安すぎる。

働いているから厚生年金が一部カット。

ついでに遺族年金もほぼカット。

もう、ビックリだね。

この金額で「健康で文化的な生活」は出来ない。

真面目に働いて年金納めていても、蓄財の才能がな

かった国民は、自己責任でなんとかしてねって訳ね。

お金、ある所にはあるのでしょうねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の日はつるべ落としの如く

2017年11月12日 | 日記

晩秋の陽の入りは早い。

これからどんどん日がつまっていく。じきに冬が来る。

昔、高村光太郎が詠んだ詩に「きっぱりと冬がきた」という箇所があった。

近年、冬はきっぱりとはやって来なくて、寒暖をいったりきたりして、何ともはっきりしない。

 

何度も編み返して毛糸がやせて、編んでいる途中で足らなくなりそうな気配だったから買い足した。

輸入品で1玉がお高いから、ものすご~く高いセーターになりそう

でも、大事に着ると30数年もつから安いのか?‥‥多分、このセーターの寿命が来る前に私の寿命が来るね、きっと

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする