きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

6/28手稲さと川探検隊 ちょっとササ刈り(1)

2008-06-25 | 会員の方からのおたより
──────────────────────
手稲さと川探検隊 ちょっとササ刈り(1)
──────────────────────

[日時] 2008年6月28日(土) 10:00~14:00 
[場所] 稲雲高校上
      集合:旧道ゲート前
[対象] 小学生以上(小学生は保護者同伴)
[定員] 20名(先着順)
[参加費] 400円(保険代含む)
[服装] 長袖、長靴
[持ち物] お昼ごはん、飲み物、あれば剪定ハサミか鎌
[申し込み方法] E-mail、FAX、または電話
     参加者氏名・年齢・連絡先電話・住所・所属をお知らせ下さい。
[申し込み期限] 6月26日(木)
[申し込み・問い合せ先、主催] 手稲さと川探検隊
 tel 080-1891-7847(鈴木) fax 011-684-4487
 E-mail:aasuzuki[at]pop11.odn.ne.jp ※[at]を@に変えて送信してください。
 URL:http://t-satogawa.hp.infoseek.co.jp/

7/5-6もったいないばあさんギャラリートーク

2008-06-25 | きた★ネット事務局から
もったいないばあさんギャラリートークほかのお知らせ

 「もったいないばあさん」の絵本作家である真珠まりこさんが、7月5日(土)~6日(日)「もったいないばあさんワールドレポート展」というイベントで来札されます。先月2週間の期間で札幌駅東コンコースにてパネル展示をさせて頂きましたが今回は真珠さんご本人にギャラリートークをして頂く企画となります。5日(土)はグランドホテルで親子でランチつき。6日(日)は円山動物園で開催します。 そして、5日(土)夜はせっかく真珠さんがいらっしゃっているのに「もったいない」ということで、おとな向けにディナーつきで真珠さんのギャラリートークを行うことになりました。
 本イベントは、子どものために世界で起きている事をわかりやすくという主旨ですがこれは、子どもに色々な事を教えるべき大人こそ聞くべき内容だと思います。実際に、先日プレギャラリートークを関係者向けにして頂きましたが(大人対象)小学校の先生や北海道庁の方など、既にこのような事を子どもに教えている人々からもこのようなわかりやすい内容のもので、子どもと話しをしたいと言う感想も頂いております。
 なかなか、このような事に向き合う事も少ないのではないかと思います。是非、周囲の方にも本イベントの事をお伝え頂きお誘い合わせのうえご参加頂きたければと思います。特に!小学生とその親の皆さんにお知らせ頂けると嬉しいです!

(イベント概要)
■札幌グランドホテル
[日程] 2008年7月5日(土)
[場所] 札幌グランドホテル ノード43
[申込] 下記HPよりお申込ください。
http://www.hkp.jp/events/mwr.php
<第一部>
11:30~13:00
対 象:親子20組参加費:おとな2,000円、子ども1,200円(3
歳以下無料)ランチビュッフェ付※対象年齢:小学生以上
12:20~12:25  主催者挨拶
12:25~12:30  真珠さんによる「もったいないばあさん」読み聞かせ
12:30~13:10  真珠さんによるギャラリートーク ※スライド使用
13:10~13:15  料理長挨拶
13:15~13:00  食事
<第二部>
17:30~20:00
対 象:おとな20名
参加費:3,900円ディナービュッフェ付
17:30~17:35  主催者挨拶
17:35~18:30  真珠さんによるギャラリートーク ※スライド使用
18:30~18:40  料理長挨拶
18:40~20:00  食事

<展示>
[期間] 6月21日(土)~7月5日(土)
[場所] 1F展示スペース

■札幌市円山動物園
[日時] 7月6日(日)10:00~16:00
[場所] 円山動物園 レストハウス
[対象] 小学生以上
[申込] 不要 ※円山動物園は直接会場にお越しください。
ギャラリートーク
11:00~12:00 真珠さんによる「もったいないばあさん」読み聞かせ、真珠さんによるギャラリートーク ※スライド使用

上記共通して
[主催] もったいないばあさんワールドレポート展実行委員会
(「もったいないばあさん」作者:真珠まりこ、地球環境パートナーシッププラザ、北海道子連れプロジェクト)
[後援] 財団法人日本ユニセフ協会
[協力] 講談社、(株)モーニング、EPO北海道、札幌市教育委員会、
     札幌駅総合開発株式会社