きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

100平方メートル運動の森体験「第2回知床森づくりの日・夏」

2010-07-14 | きた★ネット事務局から
 100平方メートル運動の森体験「第2回知床森づくりの日・夏」

夏の知床で森づくり作業に打ち込む合宿形式の5日間。
全国から集まった仲間とともに、知床の森で汗を流してみませんか!
守られた知床の土地、そしてそこにある知床の森を
次の世代へとつないでいくために、
たくさんの人の力を必要としています。

皆さんの熱い気持ち、ご参加をお待ちしています。

■日 程 : 8月27日(金)~31日(火) 4泊5日
     *8月30日(月)の解散も可
■場 所 : しれとこ100平方メートル運動地
■宿 泊 : 知床自然教育研修所(斜里町ウトロ)
■対 象 : 18歳以上
■定 員 : 12名(先着順)
■参加費 : 16,000円(宿泊費・食費等含む)
■申込締切 : 2010年8月20日(金)
 
■日程概要
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8月27日(金):
お昼13時、知床自然センター集合。
オリエンテーション、100平方メートル運動地見学。

8月28日(土)~30日(月):
朝6時30分起床。朝食・お弁当づくり。
日中は森づくり作業。作業内容は、苗畑の草むしりや防鹿柵補修など。
夕方、宿舎に戻り、温泉と夕食準備。作業の後にみんなで囲む夕食は最高です。

8月31日(火):
午前中、解散。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「知床森づくりの日」は、森づくり作業だけではなく、日々の生活を通しての
他の参加者の皆さんとの交流も目的のひとつとしています。
集合・解散や宿泊などについての概要は下記をご覧ください。

■集合について
集合前日の8月26日(木)に知床(ウトロ)入りすることも可能です。
宿泊は、知床自然教育研修所をご利用いただけます。

■解散について
8月30日(月)など早目の解散も可能です(3泊4日)。詳しくはご相談ください。

■宿泊について
斜里町ウトロにある知床自然教育研修所(簡易宿泊施設)に宿泊します。
部屋は、他の参加者の方との相部屋(男女別)になります。
また、お風呂は、近所の温泉施設を利用します(入浴料は各自負担)。

■食事について
日々の食事は、参加者の皆さんで協力して作ります(合宿形式)。
食材やメニューについては事前にこちらで準備します。

■森づくり作業について
森づくり作業は、森の番人の指導のもと行います。各作業については、
参加者の皆さんの体力などに合わせて行いますので、初めての方でも
安心してご参加ください。なお、夏季は苗木の移植に適さないため、
植樹作業は行いません。ご了承ください。

その他ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
夏の知床の森でお待ちしています!

○申込・問い合わせ
〒099-4356 北海道斜里郡斜里町字岩宇別531番地
知床財団自然復元事業係(担当:松林・馬谷)
Tel:0152-24-2114 Fax:0152-24-2115
E-mail:volunteer[at]shiretoko.or.jp
※[at]を@に変えて送信してください。

*この企画は「100平方メートル運動の森・トラスト」
(北海道斜里町主催)の一環として行われています。
http://www.town.shari.hokkaido.jp/100m2/

☆今後の予定:
こちらも参加者募集中です!

「第14回森づくりワークキャンプ」 2010年10月30日~11月4日


にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・・・★こちら