![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/40/7be996fc3aa765412591b6de6fb2da41.jpg)
土屋美代榮門
出典:
https://twitter.com/simonateba/status/1706022339849150511?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1706022339849150511%7Ctwgr%5E598e6875cc9dfa8c4a1108199a6b18c910a39ddd%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fsputniknews.jp%2F20230925%2F17193259.html
第二次世界大戦中、ナチスの軍部隊に所属し、ユダヤ人などの大量殺戮に関与した98歳の【ウクライナ人ナチス協力者ヤロスラフ・フンカ氏】に対し、カナダ議会が金曜日の【ゼレンスキー共同演説】でスタンディング・オベーションを贈ったことで、大反響が起きた。
さらに、"ウクライナから移住してきた98歳のヤロスラフ・フンカは、下院議長のアンソニー・ロタによって、"ウクライナ独立のためにロシア軍と戦った第二次世界大戦時のウクライナ系カナダ人の退役軍人"、"ウクライナの英雄であり、カナダの英雄 "として紹介されたが、フンカがホロコーストにおける人道に対する犯罪が十分に文書化されているナチス軍の部隊であるSSの第14ヴァッフェン・グレナディア師団に所属していたという恐ろしい事実は無視された "と付け加えた。
サイモン・ヴィーゼンタール・センターの友人たち(FSWC)は、【「第二次世界大戦中、ユダヤ人やその他の人々の大量殺戮に関与したナチスの軍部隊に所属していたウクライナ人の退役軍人】を、カナダ議会が承認したことに深い憤りを覚える」と強い言葉で声明を発表した。
FSWCはさらに、金曜日に下院議員がこの元兵士にスタンディング・オベーションを捧げたことに憤慨している。
Itou Kouya
SSの第14ヴァッフェン・グレナディア師団>案山子さん、このSS師団を検索しても見当たらず、ヒットするのは第14SS武装親衛隊「ガリツィエン」 「ウクライナ第1」だけです。手元にある『【歴史群像】武装SS全史Ⅱ 学研 2002.1.1』でもそうです。気になってます。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC14SS%E6%AD%A6%E8%A3%85%E6%93%B2%E5%BC%BE%E5%85%B5%E5%B8%AB%E5%9B%A3?fbclid=IwAR0IJbZpldm11zzZNorNcnefUvqFHhoKKXdtC0g2Z5UwLrNxM0TuPMgv56U
Kouya Itou さん
Waffen Grenadier Division:
武装擲弾兵師団
写真の二段目にdeeplが翻訳出来ずに、"ヴァッフェン・グレナディア"とカタカナ表記で逃げた部分が有ります。
失礼しました。
一番肝心な部分が抜けていた。
提示したツイッター原文のその部分。
「the 14th Waffen Grenadier Division of the SS」ですので、〈the 14th Waffen Grenadier Division of the SS〉でGoogle検索をかけた結果です。
deeplの翻訳結果ですから、不自然な翻訳になることがあるため、正確な言葉は、原文に当たらないと不味いようです。
Kouya Itou
案山子さん お騒がせしました軍ヲタのサガでしょうか、強く知りたくなってしまいます。
ウクライナにナチ・ドイツ軍が侵攻してきたときは、一部の村々では歓呼の声を上げて迎えた事例があったそうです。
村ごと焼き払われたウクライナ民の居住地もあったわけで、今のウクライナ戦争もまた狂気を感じさせられますところ大。 自国内でクラスター爆弾の使用を許したり、今度またM1エイブラムス戦車用に劣化ウラン弾も使用するとか。全くどうにかしてます。
私的にスターリン主義理解は、「状況の合理化」です。共産主義では絶対ありません。北朝鮮国家も。
土屋美代榮門
ロシアと並ぶ、スターリン主義(絶対に共産主義ではない)残滓国家だと感じております。
ソ連崩壊に伴って産まれたオリガルヒ同士の、勢力争いとしか私には思えません。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%92
土屋美代榮門
Kouya Itou さん
スターリンは、『レーニン主義』の命名者。
キリスト教の命名者、初代ローマ教皇『ペテロ』に同じ。
レーニンは『レーニン主義』なんて口にもしていないし、書いてもいない。
キリストも、『吾は神なり』なんて教えていない。
Kouya Itou
トロツキーもマルクスも云ってない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます