![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b5/784ae27504539a34de41ee24be70c388.jpg)
正伝寺は西賀茂にある臨済宗南禅寺派に属する禅寺です。背後には五山の送り火のひとつ「船形」があります。最寄りのバス停は"神光院前"で、西へ徒歩約15分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d7/728107d5acc63b7abc92fe6deb81710d.jpg?1610267741)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/97/0633aca05699fcdbc9e6167751407c3e.jpg?1610267741)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/85/a3458a2e8e0fe0e41d9d1bfe93b08938.jpg?1610320718)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e7/bdf3329481d28efe8c754bc10adb0702.jpg?1610320718)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b9/3ef8338e61f121dea1cc50d6a99e38f3.jpg?1610320718)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/10/58502f07c10091bfc1a3980abf3e217e.jpg?1610321178)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/81/160750ce4f5c61b076af4483b08a53ea.jpg?1610321178)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/58/0f2dfdf7c004b0bc486d8b81037323f9.jpg?1610321790)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8b/ed684c3c687fb5a8316cebd201255c42.jpg?1610321791)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ad/d6545630c31f1abdbe9e616e79589594.jpg?1610321791)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d3/17ac4a64c4b48ef3d615be6febcf304d.jpg?1610321791)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3b/2e48ec39b26b5b889235191e18b76582.jpg?1610321794)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9a/e702e2d186cf1968de04c230e5661d15.jpg?1610322053)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/69/10932961c0ff3a1128ceb0279f42b405.jpg?1610322053)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2b/91fa92c7ee5927ce85f15d84137762f3.jpg?1610322053)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ec/f9519ec920e05c45cdc1670e2810dceb.jpg?1610322053)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/12/ccd9dfe191b1e83ad3f0c894b237bd91.jpg?1610322217)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f9/8a83d50b4762dd384b95fed64060dcae.jpg?1610322217)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8b/e1d9239a46ba05352c3c9a0c59e5f5fb.jpg?1610322216)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d7/728107d5acc63b7abc92fe6deb81710d.jpg?1610267741)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/97/0633aca05699fcdbc9e6167751407c3e.jpg?1610267741)
受付を済ませ方丈に上がると絶景の景色が待っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/85/a3458a2e8e0fe0e41d9d1bfe93b08938.jpg?1610320718)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e7/bdf3329481d28efe8c754bc10adb0702.jpg?1610320718)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b9/3ef8338e61f121dea1cc50d6a99e38f3.jpg?1610320718)
江戸時代に作庭された枯山水庭園です。
遠く比叡山を借景に皐月の刈込みを七五三調に表現し、「獅子の児渡しの庭」と言われています。
かって、宝焼酎"純"のCMにデビットボーイが出演した際、日本通の彼は撮影場所としてこちらを指名したそうです。
撮影中も縁側に座り、涙を浮かべながら景色に見入っていたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/10/58502f07c10091bfc1a3980abf3e217e.jpg?1610321178)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/81/160750ce4f5c61b076af4483b08a53ea.jpg?1610321178)
方丈(重要文化財)は伏見城の遺構と伝わり承応2年(1653)にこちらに移築されました。
また、後縁の天井には関ヶ原の戦いの前哨戦で徳川方の家臣鳥居元忠以下380名余りの武士が割腹して果てた際の廊下が天井に上げられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/58/0f2dfdf7c004b0bc486d8b81037323f9.jpg?1610321790)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8b/ed684c3c687fb5a8316cebd201255c42.jpg?1610321791)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ad/d6545630c31f1abdbe9e616e79589594.jpg?1610321791)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d3/17ac4a64c4b48ef3d615be6febcf304d.jpg?1610321791)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3b/2e48ec39b26b5b889235191e18b76582.jpg?1610321794)
方丈の襖絵(重要文化財)は狩野山楽筆で中国杭州西湖(せいこ)の景色が描かれています。
複製ではなくオリジナルを間近で見樂れる貴重な襖絵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9a/e702e2d186cf1968de04c230e5661d15.jpg?1610322053)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/69/10932961c0ff3a1128ceb0279f42b405.jpg?1610322053)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2b/91fa92c7ee5927ce85f15d84137762f3.jpg?1610322053)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ec/f9519ec920e05c45cdc1670e2810dceb.jpg?1610322053)
山寺の雰囲気満載のお寺で身も心も洗われる気持ちになります。
この時は他に拝観者は居らず約30分、"貸切り"でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/12/ccd9dfe191b1e83ad3f0c894b237bd91.jpg?1610322217)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f9/8a83d50b4762dd384b95fed64060dcae.jpg?1610322217)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8b/e1d9239a46ba05352c3c9a0c59e5f5fb.jpg?1610322216)
堂内は撮影禁止なので狩野山楽筆の襖絵はお寺のHPから転載させて頂きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます